703031 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の過ごし方

日々の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:久し振りにカルガモの集団が来ていました(06/08) mamatamさんへ カルガモが渡り鳥か留鳥か…
mamatam@ Re:久し振りにカルガモの集団が来ていました(06/08) これはみんな渡りをする子達なのですね。 …
shin1t@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) >去年と違うこと🟰草マルチに効果がある…
mamatam@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) ごめんなさい、草マルチの効果については…
shin1t@ Re[1]:庭草調べ(05/29) mamatamさんへ >飽きずにお付き合いくだ…
2013.04.07
XML
カテゴリ:農作業

ベリーの搾乳、昼1回で2,640g/24.5h(108g/h。)
フキは乾乳致しました。

 

 

0407 0031315.JPG

13:15

 

昨日からの風雨の内 雨は午前中に降り止みましたが、強い風だけは残っていました。

しかもその風は昨日の北風から今朝は吹き降りの西風に変り、午後にはまた肌寒い北風に変わっていました。

搾乳中も掃除中もその風が山羊舎のドアをバタンバタンと開閉させていました。

南の山並みに掛かっていた霧が上がると高い峰々には新雪が見えていました。

肌寒かった筈です。

 

0407 0051407.JPG

14:07

私が掃除中、山羊達はいつの間にか高台に登っていました。

 

0407 0101418.JPG

14:18

山羊舎から山羊達の姿が見えなくなったので、作業を中断して監督に上がると、長く伸びたノイバラの新芽をモリモリバリバリ食べていました。

 

0407 0131500.JPG

15:00

 

0407 0161533.JPG

15:33

散歩から帰り 中断していた山羊舎掃除を終えるとマルは母屋の軒下で日向ぼっこをしていましたが ・ ・ ・

 

0407 0171533.JPG

15:33

フキ&ベリーは日陰を選んでいました。

0407 0281546.JPG

15:46

 でも ・ ・ ・数分後には全員日向に移動していました。

私は久し振りに一日中ジャンパー着用でした。

0407 0291550.JPG

15:50

 ベリーのフレーメン反応です。

傍にいるフキの小便を嗅いだ後の仕草でした。

クッセー!!

 

0407 0321558.JPG

15:58

畑に立てっ放しにしていた杉の丸太棒が風て゛倒されていました。

下部が腐っていたようです。

別段被害という訳では有りませんが風はかなり強かったようです。

この後、倒れた丸太のそばに植えていたキクイモを掘り、山羊達のおやつにしました。

キクイモは幾日か前から発芽中でした。

でも今まで気付きませんでしたがキクイモの発芽はどれも地表から遠い下部から発芽していました。

根も種芋の下部から放射状に水平方向に拡がっている様子です。

発芽はどれもその根の中心部からJ字型に発芽し始めていました。

こういう発芽を毎年繰り返せば球根は次第に地中深くに潜り込みそうです。

そうなると今年掘り切れなかった球根は今年よりも更に土を深く掘り下げないと、掘れなくなるという事になりそうです。

\(+_<)/ アレーーッ???






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.08 11:59:50
コメント(4) | コメントを書く
[農作業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.