702915 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

日々の過ごし方

日々の過ごし方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

shin1t

shin1t

Calendar

Comments

shin1t@ Re[1]:久し振りにカルガモの集団が来ていました(06/08) mamatamさんへ カルガモが渡り鳥か留鳥か…
mamatam@ Re:久し振りにカルガモの集団が来ていました(06/08) これはみんな渡りをする子達なのですね。 …
shin1t@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) >去年と違うこと🟰草マルチに効果がある…
mamatam@ Re:タマネギのベト病蔓延を防げました(06/01) ごめんなさい、草マルチの効果については…
shin1t@ Re[1]:庭草調べ(05/29) mamatamさんへ >飽きずにお付き合いくだ…
2022.09.22
XML
カテゴリ:農作業
台風(14号)一過一気に大陸からの冷気がやって参りました。
種物屋さんから教わっていた秋冬野菜の種播き時、「気温が25℃位になってから植えてね」到来です。

という事で今朝からゴーヤにキュウリ+大玉トマトの撤収をして種蒔き場所を作り始めたものの、何しろ狭いのです。

畝なんて作ろうものなら全部撤収しないと・・・という訳で更にまだ撤収には早過ぎるサトイモ(赤芽)3株を試し掘り。畝は作らず平植えする事と致しました。




本日種蒔きした野菜はこの5種類です。



場所はこちら。画面右から順に、アブラナ科はコンクリートブロック二個毎に一種類ずつ筋蒔き。
種が大きいホウレンソウとゴボウは一粒ずつの点播き。因みにゴボウは狭くても量が採れるかと長い目を選んじゃったという欲深爺です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.22 18:52:23
コメント(5) | コメントを書く
[農作業] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.