339895 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

倫理の進化

倫理の進化

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

若樹

若樹

Headline News

2012.09.05
XML
カテゴリ:思想
かなり、体がやばいです。

生きてる間に、やりたい事が幾つかあって、まず、弟子屈の町に閉じ込められてる犬達を、標茶の山へ連れて行って、思い切り走る姿が見たい。

毎年恒例同窓会。
今年は10月27日。
40歳の記念なので、(私は万年幹事だし)とびきりのサプライズを用意してるので、せめてこれをやり終えてから、死にたい。

来年の2月、紋別に、アコギの第一人者、吉川忠英さんが来る。
私は大ファンで、親しくさせて頂いている。
是非紋別で、彼の代表曲の一つ、「流氷と満月」を聞いてから死にたい。

避妊と去勢の弊害。
折角、帯広畜産大学の教授と、パイプカットや卵管結搾(正確にはケッシ)の、試みを去年から始めて来たのだから、ある程度、道筋をつけて死にたい。

狂犬病について、
北海道獣医師団体と話し合って、札幌まで行って、獣医団体が、市町村に、ワクチンを打った後、アナフィラキシーショックのせいで、毎年何頭も犬が死んでるので、

集団での青空注射は危険な事(動物病院で、すぐにショックが起きたら手当てすれば助かる)
を、敢えて教えず、接種数を増やして、私腹を肥やす事ばかり考えてるから、それを何とかして死にたかった。

子供達には、毎日自分が出来る最大の気持ちで世話してるし、もう、6年前に一度終わらせた事なので、充分やったと思う。

悔いはない。

ただ、私が死んだ後、犬は、今の環境を考えて、北海道外への里子には出さないで欲しい事。

この涼しい北海道は道東に生まれて、今の本州に連れて行かれたら、地獄だ。

原発から離れた所、津波を考えて、内陸が理想。
尚且つ、すぐ近くに、出来れば大きな氾濫をする河川がない所。

人間は、犬や猫をペットやアクセサリーや、流行り廃れのある「持ち物」としか極端な話、見ない。
でも、犬や猫、特に犬は、人間を「家族」と思っている。
その思いを、絶対に裏切らないで欲しい事。

私は、相当、もう体が参ってる。
想像以上だ。

既に、先週から、3年前に倒れた虫歯菌の化膿が始まって、しばらく犬用の抗生物質で耐え抜いて、月曜日から歯医者に通ってる。

どうも、1日でも入院して、手術が必要だそうだ。

疲労で自律神経がやられ、眠れず脂汗だけをかく。
睡眠薬の量を増やしてもらったが、大して効果なく、ヤバイ。

山では、玉手の置き土産で、子犬が5人いたのが発覚した。

うち3人は、生後約3ヶ月。
最近になって、動き回るようになって、私が見つけたが、何しろ人間に慣れていないので、今、必死に人慣れさせている。

もう二人は、私と山の世話を交代する直前に、また交尾させたらしい。
先月の23日に、3人生まれた。

一人は、弱くて小さく、生後すぐに亡くなり、残り二人は順調に成長している。

今日は、仕事を休んだ。
これから、また睡眠薬を飲んで寝る。

体が動かない。
疲れの限界。
今朝、味わった、休養が必要な恐怖。

絶対取れない休養。

撮り合えず、今日はここまで。
子犬達の写真は、後日アップします。

晩御飯、たかが雑炊や、ラーメン食べるのに、1時間から2時間かかる様になりました。

どこが限界なのか、いつ死ねば、ボランティアさんがこの過酷な標茶の土地へ、助けに行けるのか、色んな事を、検討中です。

実際、歯の手術には、三泊四日って言われてる。
無理ですね~。


:::::::::::

本記事は、FC2ブログに一度拠点を移し、そこがオリジナルに今はなっています。
コメントは、認証制ですが、受け付け等もそちらで行っていますので、宜しくお願い致します。

また、FC2のブログの背景である、高いネットとバラ線で囲われた空間は、犬猫問わず、人間もかつては偏見や暴力によって閉じ込められた、自由を奪われた虚無の場所です。
今もそこで暮らすものが、その囲いの中から、どんな風に外が見えるのか、見ているのかー

囲いの中から、当ブログを通して外の世界と空を眺め、改めて、そこから出る事を許されないのがどんな思いなのかを、考え、感じて下さい。

FC2版 「倫理の進化」

http://ainumosiri.blog65.fc2.com/






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.05 20:51:30



© Rakuten Group, Inc.