589713 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

飛騨の社労士 矢島社労士事務所

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012年01月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
代書屋さんのブログを読むと、スマホの機能についてかなり詳しい。

私なんぞ“画面をスーッとなぞる携帯”程度の認識しか持たないので恥ずかしい限り

私のスマホ体験は、何度か店頭で手に取ってみただけ、ちょっとカッコイイかなってね。

加えて今まで使ってきた従来型携帯でも、通常はほぼ通話機能を使っているだけ

携帯のメール機能でさえ、PCメールに比べて操作にイライラして面倒に思うばかり

同業者で集まった折「次回の打ち合わせは…」となると何人かはスマホのスケジュールを

スーッとなぞって「ダメダメその日は予定が入ってるよ」と答えている。

私が能率手帳をカバンから取り出してパラパラしてるというのにねしょんぼり

販売会社の予測では、今後スマホのシェアは伸びる一方で

従来型(ガラ携というのかな?)はシェアを落とすというのだから、

いつまでも折り畳み式で満足しているのは考え直さなきゃならんのかも?

江戸時代から連綿と受け継ぐ由緒正しい(?)百姓家系のDNAがもたらした、

太短い10本の手の指で操作しなきゃならないこと自体ハンディキャップなのに、

日々進化し毎時毎時機能が増殖する機器に対応していくことなど…もう無理だろうなぁ。

更に今年から手帳をワンサイズ大きいものに変えたぐらいなのに、あのサイズは厳しいね。

社労士ブログのお仲間は、スマホをどう使っているのだろう?

な~んて、壁に向かってグタグタ言ってるのは、私ぐらいかなぁ…ぽっ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年01月24日 23時27分50秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

yajima-sr

yajima-sr

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

手書きの年度更新を… New! SRきんさん

オフィス・THE・… オフィス・THE・小見山さん
『cocoRococo』から… HikaLOUさん
工藤幸太郎税理士事… 税理士(゜д゜) [福岡市]...さん
carpe diem -今日を… 百papaさん
コミュニケーション… コミュニケーション社労士(4864)の富山は南砺市の中島武司です。さん
社員育成(コンピテ… ミネちゃん1962さん
特定社会保険労務士… sr-ta3さん
社会保険労務士で開… しょうちゃん285さん
広島の社労士・ふく… ふくちゃん6710さん

コメント新着

たまごちゃん@ Re:今年のテーマ(01/06) 私も飛躍できるようにがんばります!

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

ニューストピックス


© Rakuten Group, Inc.