1254317 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

世界は、日本は!?新しいニュースを今。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

ヒゲのやまさん

ヒゲのやまさん

Favorite Blog

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
イングランド サッ… Crespoさん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Free Space

Freepage List

Headline News

Comments

Rakuten Card

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.11.09
XML
カテゴリ:2013年11月分追伸

msn_logo.jpg

MSN 産経ニュース 11月09日(土)03時24分の配信です。

【主張】 福島の除染 国費投入で遅れ取り戻せ


自民、公明両党が東京電力福島第1原子力発電所事故への対応を抜本的に
見直すべきだとする提言をまとめた。     ・・・続きはこちらから




私見です。

MSN 産経ニュースの署名の無い【主張】から
『福島の除染 国費投入で遅れ取り戻せ』を
紹介します。

自民党と公明党の与党2党が東京電力福島
第1原子力発電所への対応と関与を抜本的に
見直すべきだとする提言をまとめました。

福島の早期復興のためにこれまでの東電任せを
転換して国が前面に立ち、除染などに国費を投入
することも求めています。

今迄国は、除染作業などの国民の安全に関与する
大事な事象を、一企業のそれも、隠蔽体質で国
より始末に悪い東京電力に任せっぱなしだった
ので見直しましょうと言いだしたのです。

遅きに失した感はあるが、国の積極関与は当然です。

なぜなら、わが国の原子力発電は、国策民営で進め
られて来た経緯があるからです。


では、なぜ今頃国が除染などに国費をと言いだしたの
でしょう。

最大の原因は、事故当時に国政を担っていた民主党
政権の失策にあります。

事故の責任は東電だけでなく、国も重いはずですが、
当時の菅直人政権は東電に全責任を押しつけました。

政府に批判が向かわないようにするためでしょう。

原子力損害賠償法に定められている特例条項も
無視しました。

原発事故が異常に巨大な天災地変で生じた場合、
電力会社の責任を免じると明記されています。

東電の責任はかなりあるにせよ、これを適用
して最初から国が前面に立っていれば、
汚染水対策もここまで後手に回ることはなかった
はずです。

東日本大震災で大きな被害を受けた東北3県で
福島の復興が遅れているのは、原発事故の対応が
進んでいないからです。

汚染水対策を含めて国が事故収束に責任を持つ
体制を築くことで、これまでの遅れを取り戻して
ほしいものです。

もう少し、民主党政権には危機管理能力が有るか
と期待をしていました。

自民党に次ぐ第二党として、国策を担う自民党を
観察して、良案、良政策を抱え政権交代を行い
良き政治を行えないにしても、自民党時代より
少しはましと国民は思ったはずです。

民主党の愚策は、選んだ国民にその責任の一部
が有ると反省すべきかと感じました。


ヒゲでした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.11.09 07:14:21
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.