474140 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

今夜も山の中

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

えのさん1970

えのさん1970

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

コメント新着

 匿名希望@ 参考になりました。 最近、痔瘻の手術をしました。不安だった…
 まーちゃり@ Re:里の熊さん(10/01) はじめまして 生後一ヶ月の乳児を持つ母で…
 えのさん1970@ Re[1]:秋川水系軍刀利沢遡行(06/17) スナフキンさん こんにちは。 山、いい…

お気に入りブログ

笑う温泉猫の祖師谷… 笑温泉猫さん
富士の麓便り 富士の麓便りさん
風に吹かれて どこ… * くぅ *さん
今夜も空の下~世界… えの1970さん
写真を楽しもっと♪ ちょうみん816さん
2008年03月16日
XML
カテゴリ:山の雑想

エコバック買ってみました♪

私は実はエコという言葉が嫌い。
人間というちっぽけな存在が「地球を守ろう!」なんていうせりふを吐いているのを聞くと「けっ!」とか思ってしまうのです。
じゃあなんでエコバックなんて買ったのかって?
私の場合は省資源というよりは省時間です。

買い物によく行く人もしくはコンビニ勤めの方ならご存じだと思いますが、カゴの商品をレジ袋に入れるのって結構、こつと時間がいるのですよね。
牛乳を横にして底に入れたり、キャベツやタマネギを底にうまく押し込んだり、パンを上の方に入れたり・・・
それがバスケット対応のレジ袋だと、精算してそのまま口をきゅっと絞ればOKじゃないですか!
今までカウンターでもたもたしていた時間が嘘みたいで颯爽とスーパーを去ることができてかっこいい!
そう、エコバックはかっこいいのです。
ただし難点がひとつ。
エコバックに買った品物を入れて去ってみました。
あ、ついでにあのスーパーでも買い物しなくちゃというときにすでにエコバックはいっぱい・・・
そうです。エコバックは複数の店での買いまわりには向かないのでした。
とはいえ今年から杉並区や横浜イオンなどでレジ袋有料化に向けた試みが広がりつつあります。
来年の今頃にはエコバックが爆発的に広がっていることでしょう。
1枚5円もするレジ袋をもらってすぐに捨てるよりは、マイエコバックで颯爽と去っていく方がどれほどかっこいいいでしょう。
あなたも是非エコバックを持って、京都族の仲間入りをしてみてくださいね。


ところでエコバックについて話したついでに混迷の暫定税率問題について考えてみたのです。
マスコミなどでご存じの通り今年の3月31日で各種暫定税率はこのままだと廃止されるのですが、そうなった場合日本経済は大混乱は避けられません。
ガソリンの値段が下がるんだからいいじゃん!と考える人は、暫定税率についてネットで検索してみてくださいね。
バカなマスコミはまたガソリンの暫定税率が下がることばかり取り上げ、国民も生活が楽になると錯覚していますがとんでもない。
生活は厳しくなるのです。

例えば輸入関税417品目の税率が上がります。
例えば麦芽。今は暫定で0だけど4月からは1キロ21.3円上がります。ビール党にはつらいですね。
例えば牛肉。今は35%4月からは50%
プラスチックの原料となるナフサもあがれば、鯖や紙巻きたばこの関税も上がります。
ただ生活が厳しくなるだけではありません。
供給する企業はコスト負担分を価格に転化するかの判断にまようところ。
すれば消費離れを招くし、しなければ収益が圧迫。いずれにしても企業の国際競争力の悪化は免れません。
企業の耐力が悪化すればリストラが断行されます。あるいは生産拠点の国外化が進んで日本国内の産業の空洞化を招くかも。当然失業率は増加するでしょう。

また、世界的にCO2削減の為の行動が叫ばれている最中にあって、ガソリンの安易な値下げは消費者の「節約」の意識(経済原理的な)を阻害する分、国際社会の理解は得られないでしょうねえ。日本はまた改革に後ろ向きな内向き国家として、世界中から愛想を尽かされるでしょう。
日経平均株価は昨年7月に自民党が敗北した時から下落に転じ、今は、小泉さんが郵政民営化のために衆院を解散した頃のレベルに落ち込みました。
改革を期待した投資家が逃げているのです。
私は民主党には敵意を抱いて居ませんが、今回の「ガソリン値下げ隊」とかいう小学生のようなパフォーマンスには参院第一党としての品位を疑いました。
民主党は次選挙にむけた人気取りの為にパフォーマンスしているのがそれで明らかになりました。
もし暫定税率が廃止されるようなことがあれば、投資家はますます日本を売ります。
もしかしたら日経平均10000円割れるかもしれません。
われわれ、日本人にはまたバブル崩壊後の苦難が押し寄せようとしているのを皆知るべきです。
そしてそれは政治家のせいでも官僚のせいでもなく、そのような政治家を選んだ自分のせいだということを考えるべきだと思います。

エコバックを巡ってついつい駄文連ねてしました。

暫定税率が存続するにしてもなくなるにしても。
自民党にしても民主党にしても
地球を思うにしても、地球なんてどうなってもいいと思うにしても
マスコミや人の意見や自分だけの利益に目がくらまず、真実に正しいものは何かという意見は持つようにしていたいものです。

ちなみに私は暫定税率は維持して道路特定財源を一般財源化すればいいじゃんと単純な考え。
ガソリンの値段も属性によってかえるといいかも。
仕事の車は安く、遊びの車は高く。
独身の車は高く、子供の数が多いほど安くなんてね・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月17日 01時18分22秒
コメント(2) | コメントを書く
[山の雑想] カテゴリの最新記事


カレンダー

バックナンバー

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

ニューストピックス

サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.