344150 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かめてんちょう

かめてんちょう

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 かめてんちょう@ Re:・・・(12/25) 酒好きさん コメントありがとうございま…
 酒好き@ ・・・ その時期に蔵へ押しかけるってのはいかが…
 東の麓 高橋@ 山形セレクション期待していてください 先日はお疲れ様でした。 写真の肉そば本…
 かめてんちょう@ Re:キャンプの文字・・・に反応(笑(07/13) のんだくれ放蕩親父さん キャンプといえ…
 のんだくれ放蕩親父@ キャンプの文字・・・に反応(笑 ご無沙汰しております・・・ なにげにア…
 かめてんちょう@ Re:おばんです(02/09) のんだくれ放蕩親父さん 先日はありがと…
 のんだくれ放蕩親父@ おばんです 明日のほすい会・・・仕込み・・・いえい…
 かめてんちょう@ Re:山形すごい!!(11/20) minagawaさん ごぶさたです。 平地では…
 minagawa@ 山形すごい!! こんなに積もっているんですね、山形。 …

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

Category

Calendar

Freepage List

May 9, 2006
XML
先週の話ですが、GWに関東からわざわざ山形においでになり、酒蔵めぐりをされていた方とお会いする機会がありました。

山形県内でも庄内から内陸まで4日間で6蔵もまわり山形を満喫された模様でした。

6日には山形駅前の花膳というところで飲みました。

私よりもお酒については大先輩で、山形をとても愛してくれている方です。

日本酒のこと、山形のこと、とてもよくご存知です。


3時間ばかしの時間でしたが、山形への想い酒の想い、そんなものを様々感じ取ることができたきたします。

きっとこの方を通じて山形のお酒を知る人も多いだろうななんて思ったりもしました。


私がこのような仕事をはじめて1年とちょっと、、、本当に様々ないい出会いをさせてくれて幸せだと思いました。


そして、また山形の美味しいつまみと酒もありましたのでちょっと紹介

雅山流 大吟醸 如月
くどき上手 純米吟醸 ばくれん
山形正宗 純米吟醸 出羽燦々
銀嶺月山 吟醸酒 月天酔

もっともインパクトがあったのは雅山流、吟醸香がよくまろやかに感じたのが月天酔


その方が東京のお店で買ってきてくれた品がこちら。
かっぱ

米鶴 特別純米酒 かっぱ(生にごり)
飲んでみたいと思ってました!

ラベルのかっぱの絵がかわいいんです。おでこがでっぱっていて気になります。


裏に張ってある情報を見てみると、お米や酵母などの情報はありません。

でも注目すべきは、どんな料理とあうかというところがあること。

カキフライなどによく合うそうです。


一口飲んでみてさっぱりしてます。メロンのような香りがあり含んだときは苦味、渋みが心地よく
感じられてすっーっとなくなっていく。


辛口の概念って私にはいまだにわからないのですが、これは辛口なんでしょうね。苦味、渋みがちゃんとあるのでそう思います。
出羽燦々を使って造っているような気がしますがどうでしょうか?


開栓した日は渋みが強すぎましたが、3日たってまろやかさと香りがちゃんとでてきてうまくなりました。


山形では売ってないそうで残念ですが、また一つ飲み飽きしないお酒に出会いました。


山形の美味しいものがたくさんあるよさをもっともっと広めていきたいものです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 15, 2006 10:10:01 PM
コメント(0) | コメントを書く
[日本酒、酒蔵めぐり] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日本一の芋煮会フェ… 芋煮マンさん
琥珀色のPENGU… 活男さん
〜 Leona's Note ~ Leona☆35さん
lunatic Asurendraさん
whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん

© Rakuten Group, Inc.