344162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かめてんちょう

かめてんちょう

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 かめてんちょう@ Re:・・・(12/25) 酒好きさん コメントありがとうございま…
 酒好き@ ・・・ その時期に蔵へ押しかけるってのはいかが…
 東の麓 高橋@ 山形セレクション期待していてください 先日はお疲れ様でした。 写真の肉そば本…
 かめてんちょう@ Re:キャンプの文字・・・に反応(笑(07/13) のんだくれ放蕩親父さん キャンプといえ…
 のんだくれ放蕩親父@ キャンプの文字・・・に反応(笑 ご無沙汰しております・・・ なにげにア…
 かめてんちょう@ Re:おばんです(02/09) のんだくれ放蕩親父さん 先日はありがと…
 のんだくれ放蕩親父@ おばんです 明日のほすい会・・・仕込み・・・いえい…
 かめてんちょう@ Re:山形すごい!!(11/20) minagawaさん ごぶさたです。 平地では…
 minagawa@ 山形すごい!! こんなに積もっているんですね、山形。 …

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

Category

Calendar

Freepage List

Aug 30, 2006
XML
酒米ととあるものを見に酒田までいきました。

いつもお世話になっています上喜元さんです。直栽培米の美山錦と亀の尾はすくすくと成長していました。

田植の時におうかがいしたときはこんな感じ。

それがこんなに穂が出て黄金色になりつつあります。

美山錦田んぼ

酒米は穂長が長く、稲の葉より上に出てきてしまうため、スズメに食べられやすいそうです。


手をたたくとスズメがバサバサと飛んできました。

ちょうどこの日は雨が降っていたせいか、穂が重く垂れ下がっています。

美山錦穂

1粒から100粒以上の米ができます。

これからは日照時間によります。長雨の影響で梅雨明けが遅れましたが8月にはいってからは順調に生育し、ここまできました。


酒米は穂長だけではなく茎の長さも長いです。

そのため風の影響で倒伏する可能性も高いです。台風が来ないことを祈るのみです。


こちらは亀の尾。

亀の尾とイナゴ
イナゴがくっついていました。イナゴは葉っぱを食べます。田んぼに近寄るとパシッパシッと音がして飛び跳ねています。

小さいころはイナゴの佃煮をよく食べましたが、今はちょっと食べられるかはわかりません。

でも夏~秋にかけて貴重なタンパク源だったわけですよね。これだけいれば食べるのは納得です。


そしてこれは、直栽培のあるものです。

あと2年は収獲できませんが、収獲できるようになれば全て直栽培での造りができる代物です。

上喜元畑


今年の仕込のものを少し味見させていただきました。

なるほどこれはすばらしく旨いです。芳しい香りに、濃厚な味わいたまりません。

こちらはもう少ししたらお目見えです。



恵まれた土地がある山形。酒を造るためのお米を栽培できて、そしてそれを仕込みに使うことができる。これに越したことはないですよね。


竹の露さんやあら玉さん、新藤さん、東の麓さん、男山さんそれぞれ蔵人の田んぼで育てたお米でお酒を造っています。


また今年も徐々に仕込み準備へと入っていきます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 3, 2006 12:12:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本酒、酒蔵めぐり] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日本一の芋煮会フェ… 芋煮マンさん
琥珀色のPENGU… 活男さん
〜 Leona's Note ~ Leona☆35さん
lunatic Asurendraさん
whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん

© Rakuten Group, Inc.