344417 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

カメの歩みのように一歩ずつ in山形きろく

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

かめてんちょう

かめてんちょう

Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 かめてんちょう@ Re:・・・(12/25) 酒好きさん コメントありがとうございま…
 酒好き@ ・・・ その時期に蔵へ押しかけるってのはいかが…
 東の麓 高橋@ 山形セレクション期待していてください 先日はお疲れ様でした。 写真の肉そば本…
 かめてんちょう@ Re:キャンプの文字・・・に反応(笑(07/13) のんだくれ放蕩親父さん キャンプといえ…
 のんだくれ放蕩親父@ キャンプの文字・・・に反応(笑 ご無沙汰しております・・・ なにげにア…
 かめてんちょう@ Re:おばんです(02/09) のんだくれ放蕩親父さん 先日はありがと…
 のんだくれ放蕩親父@ おばんです 明日のほすい会・・・仕込み・・・いえい…
 かめてんちょう@ Re:山形すごい!!(11/20) minagawaさん ごぶさたです。 平地では…
 minagawa@ 山形すごい!! こんなに積もっているんですね、山形。 …

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024
Jan , 2024
Dec , 2023
Nov , 2023

Category

Calendar

Freepage List

Sep 15, 2006
XML
山形県清酒鑑評会がこの日ありました。東北清酒鑑評会を11月に控え、山形県で鑑評会を行い、その結果によって出品するお酒を決めるというもの。


昨年いけなかったので、今年は11時から一般公開にいってまいりました。


各蔵の審査はすでに終わり、11人の審査員が審査した講評を工業技術センターの先生から聞いています。

ちょうどおうかがいしたときには竹の露さん、最上川さん、水戸部さんなどがいらっしゃいました。


一般公開に出ていたのは、純米酒の部38種類、吟醸酒の部49種類。

まずは純米酒の部からきき酒をしました。

山形清酒鑑評会
穏やかな香りと渋みがあり深みを出しているもの、香りがよくインパクトがあるものがありました。

しっかり系は朝日川(米寿)、和田酒造(あら玉)、設楽酒造(一声)、楯の川(楯野川)、新藤酒造(雅山流)、後藤酒造(錦爛)、米鶴(米鶴)、出羽桜(出羽桜)

香り系なのは水戸部酒造(山形正宗)、高木酒造(十四代)、竹の露(白露垂珠)、亀の井(くどき上手)、後藤酒造(酒中楽康)


微妙な違いはわからないところもありますが、このほかにも心地よく感じられるものばかりで、ちょっと変わった味がするもの、いやな香りがするものは全くありませんでした。


次は吟醸の部、酸度が1.4以上のものと1.4以下のものに分かれています。

大吟醸のほうが華やかなのが多いです。

出羽桜、和田酒造、設楽酒造店、高木酒造、上喜元、東北泉、奥羽自慢、栄光冨士、鯉川、竹の露、亀の井、錦爛、米鶴、東の麓などなどがよかったと思います。


各蔵では、それぞれの公表をきき、11月の東北清酒鑑評会に出品するものを決めます。

5月に開催された新酒鑑評会と同じものを夏場低温保管して出しているもの、また別のもので出しているもの様々だと思います。


今回はあらためて山形の酒がいい状態にあることを認識しました。飲んでも美味しいものばかりではないかと思います。


東北でいい成績がおさめられることを期待しています!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 17, 2006 01:04:04 AM
コメント(2) | コメントを書く
[日本酒、酒蔵めぐり] カテゴリの最新記事


Favorite Blog

日本一の芋煮会フェ… 芋煮マンさん
琥珀色のPENGU… 活男さん
〜 Leona's Note ~ Leona☆35さん
lunatic Asurendraさん
whisky-mistの酒と雲… whisky-mistさん

© Rakuten Group, Inc.