3028422 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「猫が好き」のブログ

「猫が好き」のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021年05月26日
XML
カテゴリ:アマチュア無線
とんでもないもの…FT-991Aを手に入れて数日が経過しました
チェックとかアップデートとかは完了しましたが、まだ道半ばです
ファームウェアのアップデート…
到着したときのファームウェア
ほとんど手つかずの状態だったのかな?
八重洲無線で​新しいファームウェアが出ている​ことは知っていたのでダウンロード

4種類のファームウェアによっては無線機側でも進捗が表示されます
むろんPC側では表示されていますが、
あれとこれを押しながら電源に接続とか、無線機の電源スイッチを押すとか
なんか、タブレット端末のファーム書き込みみたいな操作なので、よく読んで
間違えないようにやりましょうね(^^ゞ

新ファームウェア適用完了~
でも、何が変わったのかな?バグフィックスがメインのようですし、
そもそもいきなり変更しちゃったので変化がわかりません(^^ゞ

そして​USB-シリアルのケーブル​についてですが…
無線機側もケーブル側もオス…ピンになっていてこのままじゃ刺さりません

それで…

これを使うことで
オス同士を繋げることができます
って、お~い!固定ねじ同士がぶつかってねじ込めないよ~
なんて​​レビューがあったりしたわけで​​、わざわざ書いてますが

六角ナットの片側は外すことができます
…こういうものを使おうという人にわざわざ書くことか?という気もしますが
知らない人は外せるとは考えないかもしれないですね

USBがあるのに何でわざわざ購入したかですが…
FT-991Aの設定やメモリーに書き込んだ周波数などを読み書きするソフトはあるのですが
無線機側がその読み出しには無線機のシリアルポートしか対応しないらしいからです
まだ何も設定していないんですけどね(^^ゞ
ああ、でも予定通り無線機の設定の読み出しと編集したメモリーの書き込みはできました
FMラジオにならないところがちょっと悲しい(^^ゞ

そして、FT8の設定ですが…
USBケーブルでPCとの直挿しでも通信することは出来ました
ただ、無線機から聞こえる音とか送受信の切り替えとかが、なんか不安定な感じがして
気持ち悪いので、FT-897で使っていたインターフェースをつないでしまいました
この点については、次の夜勤明けにでもゆっくり設定を詰めてみようかと思ってます

で、FT-991Aでの交信ですが…
FT8では何局とも更新しましたが、音声通信はまだ1局だけだったりします
その相手の方は…その日に免許状が届いて朝からCQを出していたけど誰もいなかった…らしい
私が交信したのは夜10時過ぎだったんですけどね

今のアマチュア無線の状況だと430のハンディー機1台で開局では交信相手を見つけるのも
なかなか大変ですからね~

ということで、FT-991Aが到着してからの状況報告でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年05月26日 22時55分52秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

プロフィール

yamanekoneko2

yamanekoneko2

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

yamanekoneko2@ Re[1]:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) 3エリヤの3アマさんへ コメントありがと…
3エリヤの3アマ@ Re:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) はじめまして。 この機種は液晶がネックで…

カレンダー

お気に入りブログ

果物時計草は受難? New! 幹雄319さん

最近お気に入りのテ… sea_hawkさん

TEQさんの黒潮町 430M 7L3AEOさん

ときどき食べたくな… メディクスさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

カメラを買いました jump1962さん

日記/記事の投稿

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.