3028863 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

「猫が好き」のブログ

「猫が好き」のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年04月06日
XML
カテゴリ:アマチュア無線


数日かけて少しづつやってきた無線機の取り付けですがやっと一通り完了しました
先日の​電源取り出しの時​の写真と代わり映えしませんが(^^ゞ
PTTやマイクもつながった状態ですし、スピーカーの固定も終わっています

スピーカーはハンドルポストの前にネジと粘着テープの併用で固定
普通ならメーターパネルがありますが、この車はセンターメーターなので
ここは小物入れになっています
…別の話ですが中々目線がセンターに行かずメーターを探してしまいます(^^ゞ

フレキマイクへの配線やコントロールケーブルを通すためですが…
カーナビ・テレビは一度取り外され悲惨な状態…ネジ4本抜いて上に持ち上げただけですけど

当然のように右前のピラーカーバーも取り外して配線…
Fitもそうでしたが、この部分は意外に簡単に外れるのね~

で、先日取り敢えずつなげただけだったので…
助手席下の配線

リアシートの床の配線

こんな感じで這い回っていた配線ですが、いくらかきれいにまとめようと
こんなのを買いました。車の配線なので​コルゲートチューブ​が普通なのかな…
でも車内の配線ですし太さでも多少融通がきくみたいなので、こちらにしました

室内で試しに別のケーブルで試してみました
こんな感じで途中から引っ張り出すこともできます

​途中から引き出す予定はないのですが(^^ゞ
運転席と助手席の間をニョロっと通しちゃいました
黒いチューブなのであまり気にならない…と思う
これをこのままフロアマットをかぶせながらリアシートの間を通して
無線機まで…結局ロクに隠していませんが一本にまとまっているので
スッキリ収まった…と思う(そればっかりです)

タイトルのはてなマークは…
PTTスイッチの固定がまだ…どこが良いかな
無線機へのマイナスの配線がまだ…アンテナや基台のグランドでつながってます
という2点が残っているからですが、実際に運転状態で試してみないとわからないのでね

ということで、やっとタントから声を出せる状態までたどり着いたというお話でした





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月06日 01時30分17秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

サイド自由欄

プロフィール

yamanekoneko2

yamanekoneko2

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

yamanekoneko2@ Re[1]:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) 3エリヤの3アマさんへ コメントありがと…
3エリヤの3アマ@ Re:FT-857のシマシマを修理したよ~(03/21) はじめまして。 この機種は液晶がネックで…

カレンダー

お気に入りブログ

夢の学校 New! 幹雄319さん

2年ぶり?の更新(写… New! KKDDMMさん

最近お気に入りのテ… sea_hawkさん

TEQさんの黒潮町 430M 7L3AEOさん

ときどき食べたくな… メディクスさん

6/16(日)メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

日記/記事の投稿

バックナンバー


© Rakuten Group, Inc.