閲覧総数 66
2016年08月07日
|
全78件 (78件中 1-10件目) 地域の活動
カテゴリ:地域の活動
近くの健軍神社に参拝に行ってきました。参拝が終わってふと横を見ると、梅が咲いていました。だんだん春が近づいてきているようです。
![]()
最終更新日
2017年02月22日 21時38分35秒
コメント(0) | コメントを書く
2017年01月15日
カテゴリ:地域の活動
今年もどんどやに参加。朝8時30分から準備。山から竹を運んで立てました。慣れない作業は疲れますが、2時間ほどで立ちました。その後、のんびり昼食をとって、12時に着火。あとはのんびり酒を飲みました。さすがに竹を使ったかっぽ酒はうまかったです。
最終更新日
2017年01月15日 11時34分44秒
コメント(0) | コメントを書く
2016年01月11日
カテゴリ:地域の活動
昨日がどんどやでした。残念ながら午前中に仕事が入ってしまったので、準備には参加できませんでした。午後2時に火をつけたそうで、4時からの参加となりました。恒例の竹でつけた酒が美味くて、結構飲んでしまいました。6時頃に終わって帰宅。なかなか楽しい1日となりました。
最終更新日
2016年01月11日 17時59分48秒
コメント(0) | コメントを書く
2015年01月12日
カテゴリ:地域の活動
11日にどんどやがありました。わずか6件しかない部落なので、私も手伝いました。
![]() まず、枯れ竹を持って行って、どんどやの場所に置きます。それから、材料となる竹をどんどん持って行きました。 ![]() ある程度集まったところで、組み上げます。9時から作業を始めて、11時30分には終わりました。これに正月飾りを持って行って燃やします。 ![]() 12時30分には点火。青竹だと、あまり燃えないので、灯油を少しかけました。 ![]() 30分くらいで倒れました。そのあとは、周りの竹を真ん中に少しずつ寄せます。火はさすがに熱いので大変です。 ![]() この辺りから、みんなで乾杯。ビールや酒を飲みます。ある程度燠になったところで竹の筒に入れてお酒を沸かします。もちろんコップも竹製です。熱燗でいただきました。 ![]() うちの家内は、市販のアイスコーヒーを竹のカップに入れて沸かして飲んでました。 ![]() なんでも昔は、神社の奉納相撲で力水を渡す時に、こういう柄の付いた竹のカップを使ったそうです。火にかけても意外と割れたりはしませんでした。このまま17時まで飲んでました。途中、小雨が降ることもありましたが、無事終わりました。
最終更新日
2015年01月12日 11時15分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年01月21日
カテゴリ:地域の活動
今朝9時30分から廃品回収がありました。地区内55件を小学生と一緒に回って回収しました。回収したものは、すぐに小学校に持って行きました。
明日は小学校の奉仕作業。このときに業者のトラックに積み込みます。
最終更新日
2012年01月21日 13時44分12秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年01月15日
カテゴリ:地域の活動
![]() 昨日はどんどやでした。少し早めに火をつけました。13時にはついたようで、私がついたときには既に崩れておきになってました。日中は晴れていたので、暖かく過ごしやすかったです。 左の竹は、中にお酒を入れて熱燗にしてます。コップも竹で、なかなか乙な味です。みんなで4升くらい飲みました。こういうときの酒は進みます(笑)。
2011年11月26日
カテゴリ:地域の活動
娘の小学校で持久走大会がありました。天気は晴れで風もなくとってもいい天気。保護者がみんなで応援に来ていたので、子どもたちもみんな少しずつ記録が伸びていたようです。うちの娘もがんばって走ってました。保護者の中には子どもと一緒に走っている人もいて、つくづく元気だなあと感心していました。高学年になると3kmを12分くらいで走ってくるので、さすがに速いです。私なんか15分くらいかかりそうなので、娘の方が速いでしょうね(笑)。
午後からはPTA主催の活動。老人会の皆さんと一緒に竹細工や紙細工、布細工などをやってました。
最終更新日
2011年11月26日 19時01分42秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年11月20日
カテゴリ:地域の活動
今日は、暖かかった昨日と打って変わって、冷え込みました。日中もあまり気温が上がりません。
お昼から地域の小学生を集めて、クリスマス会の出し物の練習です。お菓子も買って掃除もしたし、準備OK。何をするのかは子ども任せです。どうなることやら。
最終更新日
2011年12月05日 21時17分45秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年11月13日
カテゴリ:地域の活動
今日は、地域にあるお宮の掃除でした。ちょうど10月に出雲に行ってた神様が帰ってきたので、みんなで掃除をして、祝うんです。
午後からは当番のおうちに行って、飲んだり食べたりします。残念ながら明日は仕事なので、飲めません(苦笑)。
最終更新日
2011年12月05日 21時18分09秒
コメント(0) | コメントを書く
2011年10月29日
カテゴリ:地域の活動
今日は子ども会の稲刈りでした。
うちの子ども会では毎年もち米を作るんですが、今年は私の仕事が忙しくて、やっと10月中に稲刈りの日取りを決めることが出来ました。 朝の9時からスタートで、子どもは保育園から小学生まで12名が参加。いつものように、公民館長さんや地域の皆さんにお世話になって、稲刈りと掛け干まですることが出来ました。ちょうど雨が降りそうな雲行きだったんですが、何とか降る前に終わることが出来ました。 後は脱穀、精米して、12月の収納祭の時に餅つきをします。 このブログでよく読まれている記事
全78件 (78件中 1-10件目) 総合記事ランキング
|