【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

<< 関連リンク >>
吉岡利紘のページ
山行記
山の写真アルバム
WINDOWSテーマフリーダウンロード
-------------------
坂歩こう会ネット板
坂歩こう会のページ
-------------------
鈴が峰登山ルート
-------------------
<<お気入りブログ>>
「坂歩こう会」会長のブログで山行写真満載です
・赤帽さんのブログ

登山歴60年以上、野鳥観察歴30年以上の大先輩のブログです
タカ長のタカの渡り観察

広島の里山をこよなく愛する道行地蔵さんのブログです。
ひろしま里山放浪記

京都在住の娘の教室です
市坪バイオリン教室

ネットで見るアルバム
ウエブアルバム作成
<

Recent Posts

Archives

2022.04.18
XML
カテゴリ:散歩散見
 薄曇りですが、暑くもなく、寒くもなく、と言ったところで、今日も登ってきました。

 もみじコースの新鮮な緑を見上げながらの登りです。 頂上に登りつきますと、T田さんが「飛行船が見えますよ」と声をかけてくれましたので、急いでパチリ。スーパーDRYの宣伝でした。
 

 10:05、T田さんが立ち去り、誰もいません。





 西峰に向かう途中、ぱったりと、坂歩こう会のお仲間のN村さんとお友達に出会いました。あいさつ程度の会話を交わしてすれ違いましたが、その後、引き返した東峰頂上で再会しました。

 ミツバツツジの盛りが過ぎてから、今度は、ガマズミがあちこちで花開いています。カリンカとも呼ぶそうですが、皆さんガマズミと呼びます。どうも、綺麗な花の名前にはふさわしくないような気がします。

 東峰に戻りますと、先ほどのお二人が一生懸命木を見上げています。そっと近づきますと、すぐそばで鳴いているウグイスを探しているようです。
 N村さんのお友達が見つけ、「あそこにいますよ」とストックで指し示してくれます。何度も指し示していただいて、ようやく見つけたのは、N村さんが見つけてから大分経ってからでした。
 そこに、K森さんが通りかかり、「ウグイスがいるよ」とその方向を指しますと、瞬時に見つけました。なんで、目のそれほど悪くない私だけが見つけるのに時間がかかったのか、、、ウーン。そう言えば、いつも、すぐそばで鳴いているはずのウグイスを見つけたことは無かったような気がします。

 お二人が鈴が峰公園に下るということでしたので、公園上の展望地までご一緒し、帰路につきました。

 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.18 15:05:54
コメント(0) | コメントを書く
[散歩散見] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Comments

hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/21) 井口台Yさんへ  スズメバチ、気を付けま…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/21) 私も木曜に登りましたが、例の木にスズメ…
hige@ Re[1]:今日の鈴が峰(06/14) 井口台Yさんへ 午後の常連さんに会う機会…
hige@ Re[1]:今年の北アルプス行は(06/14) 井口台Yさんへ コロナ禍以来、アルプスが…
井口台Y@ Re:今日の鈴が峰(06/14) 私は水曜日の午後から久しぶりに登りまし…

© Rakuten Group, Inc.