6728516 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2012/04/08
XML
カテゴリ:つぶやき
週末に天気が良いのは久しぶり。こらどまを外で遊ばせたかった。考慮の末に魚の駅生地に行く。新鮮な魚介類が豊富であるが、一部観光客向けとあって値段はどうか。基本的には安いと思う。ホタルイカはこれからだなーと思える価格。
  • 120408-1.jpg
昼が近かったので軽食。漁師汁は何と100円。ぶつ切りの魚がこれでもかと入っている。ネギをセルフサービスでどんと載せてアツアツを頂く。併売のおにぎりも100円で、鮭の切り身がゴロリンと包まれている。この2つで十分に満足できるのでは。ここに足を運んだら、漁師汁は絶対に外せないだろう。やまやろうは何度か来ていたが漁師汁は素通りしていた。100円という安さから、こんなすごい具材が入っているとは思っていなかったのだ。もっと早く気付けばよかったと後悔しきり。これからは毎回食べよう。

  • 120408-2.jpg
食後はうろうろこらども。むすこは水を触りたがる(落ちるよー)。むすめは腰に手を当てて得意気に歩いている(モデル気分?)。この後みんなでその辺を散歩。

  • 120408-3.jpg
カモメが一杯。そばの川には小魚がすいすい。春だねー。桜の蕾はまだ緑であった。信号向こうの四十物昆布にも足を運んでみる。試食がすごい。昆布おにぎり、昆布の煮しめ、昆布茶、昆布飴、酢昆布と昆布づくし。そのどれもが大変美味で驚く。こらどまも平気でお代わりしている。こちらもつい財布の紐が緩むではないか。振り掛け、昆布飴、松前漬け手作りセットなどを購入。帰路につく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012/04/10 09:33:58 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.