6741907 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/09/04
XML
カテゴリ:登山
やまやろうには、以前から登りたいと思っていた山があった。針ノ木岳だ、理由は特にない。二百名山とか日本三大雪渓とか、そういう箔については余り興味はなく、いつかスキーで滑りたい針ノ木雪渓の下見的理由か。もしくは古くからの登山ルートとしての確認か。まあとにかく雪渓が見たい、そして他者のサイトを見ると、山頂からの景色がなかなかのものだったから、単純に登ってみたい。

標高差としては、魚津は東又ルートからの僧ヶ岳くらいか。初めての山だから時間はかなり余裕を見た。下山してからもやりたいことがあったから、早めに降りてこられる山にしたかったのだ。鹿島槍ヶ岳も候補にあったが、こちらは日帰りするとなると丸一日かかりそうだから、今回はパスだ。

仕事帰りに大阪屋で今夜と明朝の食事を買う。あとは飲み物も。道中のコーヒーも必要だ。途中のコンビニで買わなくてもいいように、飲み物はたっぷり用意してみた。山道具を揃え、さっと風呂に入ってから行ってきます。

19:25 魚津を発つ。高速を糸魚川まで。印刷・メモした地図を忘れたことに高速に乗ってから気付く!まあルートはよく確認したから迷うことはないな。時速1XXキロペースで快調に飛ばし、20分台前半で到着(普通は30分くらい)。ETCゲートから出ようとしたらカードを検知してくれず手間取る。ランクスのECT機は、前の前の車のインプレッサから外したものだから、10年以上前のものか。よく誤動作が起きるので買い替えかなあ。

夜の148号線をひた走る。遅いトラックがいると困るわなー。1時間で道の駅小谷に到着。夕食の頃合だ。

150904-1.jpg
2割引きの唐揚げ弁当にPETボトルのお茶である。唐揚げは、まさに大阪屋の味である。KFCのように独自のスパイスがあるのだろう。ぺろっと食べてまた走る。頭の中は晩酌のことだけー。

21:43 道に迷うこともなく、扇沢の無料駐車場に到着した。ほぼ満車である。クルマはたくさんあるのだが、人の気配はない。もう就寝しているのかしら。やまやろうは、これから夜が始まるのだ!

150904-2.jpg
ランクスの助手席から後部座席までをフラットにしてマットを敷き、くつろぎの空間を作った。コールマンのLEDランタンを持ってきて大正解であった。ルームランプではバッテリー上がりが心配だし、ヘッドランプではムードがない。行動食として持参した柿ピーをかじりながら、安ワインをぐびぐび飲む。電波が届くからFBに投稿してみたり。

150904-3.jpg
23:26 シュラフカバーに入る。独酌では飲むしかないから酔いが早いな。空にはきらめく星達。黒い稜線から半月が上ってきたら夜の主役の交代だ。さあ明日は早いので寝よう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/09/06 04:22:32 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.