6742722 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/09/03
XML
カテゴリ:登山
土曜日に登る山の地形図を自宅で印刷しようとしたら、プリンターのエラーが出た。どうやらノズル詰まりのようだ。サービスセンターに相談しろと画面が言うが、原因が分かっているのだからそれに対処するのみ。最悪洗浄しないとならないのか?面倒だなあ、何とか復活して欲しい。印刷できないとなると、地図なしで登山せねばならない。困った。

連日三合飲みなので一升瓶が溜まって大変である。そこまで飲めばおかげさまで、コソ酒を買いに行く気持ちにならない。同じアルコール量を摂取するにしても、日本酒の方が満足感が高いということだ。もう缶チューハイは飲めませんな、料理が何であっても日本酒(もしくはワイン)にしなければならない。

今日はその日本酒の他に、前泊用と登頂用のワインを買ってみたり。小屋にビールは売っているが、高いからねえ。少量を担ぎ上げます。荷物は軽量化したいと考えているが、どこまで軽くなるか。足回りはとりあえず革の登山靴にする。これならキックステップもできるしグリップも強いから、雪渓があっても何とかなるであろう。

水は途中で採れるらしいので余り沢山は担がないつもり。でも1.5Lは担げるようにしないとならないかなあ。気温と汗のかき方で必要量はかなり変わってくるから、よく分からない。プラティパスで容量に幅を持たせよう。行動食はいつもの柿ピーでいいだろう。山の中では贅沢は言わない、下山してから美味しいものを食べる主義。

クルマは、昨日のうちにガソリンを満タンにしたし、タイアの空気圧も調整した。あとは荷物をまとめるのみなのだ。それが一番大変かー。宿泊道具や温泉道具も持参しないとならないからな。ハッチバックのランクスでも車中泊ができることを伝えたいので、装備はしっかりとしていこう。

150903.jpg
3年前の今頃は、とある沢にてイワナ釣りをしていました。2015年の釣果は、まだ一匹です・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/09/03 10:05:47 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.