6741121 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2015/09/25
XML
カテゴリ:登山
今朝は、嫁さんのアラームで5時にスコンと起きたやまやろうです。久々の朝活で、20日間放っておいた針ノ木岳の日帰り記録をようやく更新した。写真自体は先に選んでいたのだが、コメントを書く機会(勢い)がなかったのだよ。

酒の酔った勢いではなく、コーヒーの醒めた勢いで一気に書くのがベストなのかー。

針ノ木岳(登山編)

針ノ木岳(下山編)

今夜は嫁さんが小学校の役員会ということで、早めに帰る必要があった。とはいうものの、むすこの空手教室のお迎えができればいいのだとか。ぎりぎりまで仕事して大阪屋に寄って、送迎した。いつもの癖で先生の自宅兼道場に向かったが、あいやー真っ暗ではないか。今日から中学校体育館に稽古場が変更になったことを忘れていた。

急いで移動。遅刻した。家では幼いむすことむすめが留守番しているので早く帰らねば。飛ばして帰宅したら、二人はエグザイルのダンス番組を真剣になって見ていて、全然問題なかったー。風呂に入れたら嫁さん帰宅。早かったのね。先に済ませた嫁さんを除き、家族四人で遅い夕食を摂る。

なぜか静かですな。嫁さんとやまやろうの会話がないとこんなもんか。こやつらに学校のことを訊いても大した返答がないからなあ。一応訊いてはみるものの、会話は続かない。さくさくっと食事は終わる。家族団らんの時間って食事どきしかないのになあ。

食後にこらどまは特にすることはないのだ。むすこはごろごろして蒐集した王冠を数えているくらい。むすめはシャツの端切れで作った照る照る坊主に吊るす糸を付けてくれとうるさい。次男坊だけは、あっさり歯磨きしてパジャマに着替えて布団でごろごろ。上二人の時間の使い方と言ったら、どうにかしてくれというものだ。

それでも嫁さんが速攻で寝たので、それに釣られて三人も布団に向かった。一人になったやまやろうは食卓の片付けをして、後はむふふの時間♪

150925.jpg
DINEXのカップは、キャンプ向きですなあ。カラフルで区別がつきやすいし、たくさん入るし保温性もある。そして安価で壊れない。しかしこのおしゃれな印象は、G会の山行で使うのには浮いてしまうかな。当会ではプラのお碗を人数分しか持って行きません。飲み物もご飯も全てお碗一つで飲み食いします。汚れ物を増やさないということと軽量化かな。

酒にしたって回し飲みだから、基本お碗ひとつ(それ用にお燗のできるアルミのお碗を加える)だ。特に困ったことはないので、これからも踏襲されていくであろう。一時期やまやろうがシェラカップを持参したこともあったが、続かなかった。快適さよりも軽量化が勝ったのである。お碗で食事して油が浮いたままお茶を飲んだとしても、胃に入れば一緒、という考えがあるからなあ。現代のおされな登山者に、山岳会の合理性は通じるのであろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015/09/25 10:37:00 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.