6564636 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2021/02/28
XML
カテゴリ:山スキー
参加者
スキー:Yた、mほ、T中、N村、やまやろう
ワカン:山ちゃん、Mし、o谷

G会では2月末に僧ヶ岳フリーアタックという
例会山行を実施していた。最近それは個人山行
となっている。

今年は雪が多い。これを逃すわけにはいかない。
Yたさんに僧ヶ岳に誘われる。当初おらはワカン
の予定だったが、諸般の事情で急遽テレマーク
での参加となる。

4:30 会館に集合。スキー組とワカン組に
分かれて片貝川上流へ向かう。

5:30 別又谷林道起点をヘッデン点けて出発。
導水管に先行者の光。起点から堅雪が続く。

無線機、ビーコン、スマホGPSと装着するもの
が多くて、やまやろうは出遅れる。

5:55 片貝別又発電所の導水管。ワカン組は
アイゼンを履いて登高してショートカット。

スキー組は林道ヘアピンカーブ付近の斜面から
尾根に取り付くことにする。


早目に雪斜面に入ると、工事中の林道(と滝)
に出た。板を脱いで上がると目指していた
ヘアピンカーブに出た。

6:40 雪が残る崖を木をつかんで登り切って
スギ林に立つ。ここからは雪の急斜面を
ヒーコラ言いながら頑張る。


7:35 林道に出た。あとは勝手知ったる
成谷山北西尾根を登るだけ。

8:40 943m 雪が硬くシール面積の少ない
やまやろうは急斜面は登り辛い。場所によって
は板を脱いだ。

靴が沈まないのでシール登高と変わらぬ速度、
むしろ楽。

9:01 1019mピーク。


僧ヶ岳山頂が見えた。

9:28 1087m 平坦地。


10:06 1153m 1261mピーク下の急登地点。
先行者のスキートレースは樹木のない斜面を
切っている。

ここでクトー(スキーアイゼン)を装着。急斜面
でも後退することなく登りやすくなった。

10:29 1242m 急登を登り切り、凹状地形
に入る。フリーアタックで雪洞を掘る地点だ。


10:44 1286m 休憩。正面に谷筋、左右に尾根。
いつも右手の斜面に取り付く(ワカン組もこちら)。

左手に取り付いたのはツボ足2名組か。右手尾根は
締まった雪に新雪が乗り、ガリガリ滑ってしまう。


そこをクトーを効かせて巧みなルート取りで
わしわしと登るやまやろう。経験が生きる場面
(いや道具のおかげ)。

11:38 1485m 毛勝山が潅木越しに見えた。

無線でワカン組と時々交信する。スキーなのに
ワカンになかなか追いつけない。僧ヶ岳の稜線
に黒い点を見つけ、追いつけないと悟る。


12:15 1598m 成谷山山頂。
毛勝山の圧倒的な存在感に見惚れる。

時間としては下山のリミットが近いと
判断していたが、隊が長く伸びて連絡が
取れない。ずるずると先に進む。

12:33 1627m もういいわ、引き返す。
これ以上進むことは自分の本意ではない。
成谷山で待つことにした。疲れを感じて
いた。

12:49 再び成谷山。スキー板に腰を下ろし
カップ麺を作ろうと湯を沸かし始める。

カップ麺の包装を取ろうとしていたら、
250mlの貴重な水をぶちまけてしまった。
雪を融かしてお湯とした。

下りの飲み水も不足しているので、食後に
また雪を融かす(700ml)。

カップ麺を食べたら元気が出てきた。
シャリバテだったのかもしれない。

成谷山山頂は微風が吹いて少し寒い。持って
いた衣類を全部着込んだら落ち着いた。
ワカン組は1658mからの尾根を下降して
いった。

14:05 スキー組4名が山頂から滑り出す。
遅い。ヘッデン下山を覚悟した。

14:47 4名と合流。毛勝山周辺の写真を
撮りながら、滑走準備を整えておいた。

14:53 Yたさんの希望で成谷山北側の
谷筋を滑ることにする。やまやろうが最初に
入る。

雪は死んでいない、板が走る。適当な地点から
後続を撮影する。連射機能で流し撮りしたら
意外とうまくいった。


N村さん。初めての山で慎重。


T中さん。豪快。


mほちゃん。控えめ。

Yたさん。カッコイイ!

滑っては撮影を繰り返す。最高です!

15:12 1241m 1261mピーク下部まで
滑ってきた。気持ち良い滑りができて満足。

この下も良い斜面なのだが、右手に入ったら
滑り始めで表層雪崩を起こした。潅木を
とっさに掴んで滑落停止した。

怖わー、こらあかんわ。登高に使った緩んだ
斜面を慎重に斜滑降する。鞍部先の登り返し
では板を脱いで歩いた。

15:38 1101m 登り返しを避けるように
南側斜面をトラバースしていくと、うまく
登路と合流できた。斜滑降とボーゲンを駆使
して、転ばないことを最優先にして下る。

16:12 690m 林道に出た!ここまで
スムーズに下ってきたので、日暮れまでに
下山できるかなと思い始めた。

16:19 621m 導水管上部。ショート
カットしようとツボ足で下り始めるも、
階段が出ておらず、雪の急斜面が続く。


16:43 534m 直下の別又林道に
下山したワカン組3名が見える。

そこにいる山ちゃんから電話が入り、
導水管からの下降は無理と忠告を受ける
(危険過ぎるから)。

冷静になって引き返そう。

17:02 導水管上部に戻る。無駄な残業
をしてしまった。

17:17 628m スキーを履いて斜滑降と
切り返しでスギ林の中を下る。ツボ足よりは
速い。GPSで位置を確認しながら、今朝
取り付いた崖に近づいていく。

17:47 384m 林道に出た!ヘアピン
カーブまで歩くと、山ちゃんが迎えに
来てくれた。

18:00 375m 雪の法面まで歩いて、
ヘッデン滑降。雪が締まった林道は
スキーがよく走る(山ちゃん置き去り)。


18:17 251m クルマに到着。
ヘッデン行って来いになってしまった。

Yたさんは自身のリハビリ山行のつもりの
僧ヶ岳だったが、白い灰になってしまった。

18:28 荷物を積んで出発。途中でコーラ
をキメるYたさん。

18:53 会館着、即解散。写真は420枚
(滑降写真多数)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021/03/05 11:26:35 PM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.