6676805 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

やまぶろぐ・登る呑む撮る滑る山ブロガー

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024/04/27
XML
カテゴリ:好きなこと


GW初日にキャンプだ、待ちわびていた。昼食後、ラパンの代車に荷物を積み込む。荷物はできるだけ少なくした。


馬場島ではお気に入りのテントサイトを使う。タープとテントを小汗をかきながら設営した。

キャンパーは他に2組と少ない。G会メンバーの車が馬場島荘前に停めてあった。GWに入ったが駐車スペースに空きがある。


設営したら早速本物ビールを開ける。500ml缶にすれば良かったかな、足りなくなりそうな気がしてきた。馬場島荘で買うか。


太めの薪を割り、フェザースティックを作るもすぐに終わってしまった。

虫が意外にもブンブン飛んでいて、目障りだ。刺さなければいいが。

曇り空で全天が白い。風は収まった。日差しがないのでタープはあってもなくてもよかったが、練習のために建ててみた(翌日活躍することになる)。


今回のキャンプの目的は、新しいナイフの使い勝手の確認と、シュラフなしで快適に寝られるかの確認である。

時間があるので散歩してみる。白萩川の黄色いゲートのダイヤル錠を適当に回したら開いてしまったw GW合宿に車で入れたら、小一時間短縮できるのだが。



手拭いを干すために、木片で洗濯ばさみを作ってみた。

モヤシを炒めて食べる。シャキシャキの食感で旨い。

メインはアメリカ牛肩ロースステーキ用279gである。スジ以外は柔らかい。

ピーマンの生かじりで口中さっぱり。馬場島荘で500ml缶ビールを買った(500円)。

ピーマンはいまいち、ノビルの方が旨い。夕方になり少し風が出てきた。夕焼けの早月尾根を見ながら肉を食らう。


18:18 焚火に着火。牛肉にナイフで切れ込みを入れたら、歯の弱い自分でも食べやすくなった。これから実践していこう。



薪は景気よく燃やす。その方が暖かい。馬場島荘は19時過ぎに暗くなった。残りの酒で夜を過ごすしかない。

薪は十分過ぎるほどあるので気にしていない。酒が心配だ。蒸留酒を持ってくればよかった。

22:05 酒がなくなると、焚き火に集中した。喉が渇く。お湯を沸かしてほうじ茶を飲んだ。


焚き火は辞めるタイミングが難しい。徐々にくべる薪を少なくした。完全燃焼を目標にしている。


23:00 シュラフカバーだけで寝てみます。ウェアを全て着込み、バックパックに足先を突っ込んだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024/04/29 11:48:00 AM


PR

Profile

やまやろう

やまやろう

Free Space

Calendar

Archives

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.