001335 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

26歳オナゴの自己啓発

26歳オナゴの自己啓発

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

大根8998

大根8998

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.04
XML
カテゴリ:料理すること

いつかの夜ご飯は、おつまみごはん目指して作ってみた。

🍽️献立はこちら💁
◯鶏つくね
◯大根のハリハリ漬け
◯生ピーマンの塩昆布和え

(少な…笑)

大根のハリハリ漬け(🔍ロバート馬場の大根レシピ)と
生ピーマンの塩昆布和え(🔍生ピーレシピ)は前日の夜に作り置き。


大根のハリハリ漬け。食感は漬物!

📝でもちょっと好みの味ではない…。あまじょっぱさ?大根そのものの味がしなくて、さっぱりいただく漬物ではないんよね。
母がその後真似して作ってたのだけど、大根が全部つかるように水を足したらしくて、自分が作ったやつより美味しかった。大根の味も少しあった。食感もぱりぱり。次はそうして作ってみようかな!

ピーマンの塩昆布和え

📝ピーマンを冷水につけると本当に苦味消えるね。でも食感はピーマン。シャキってしていて良い感じ。
父にも言われたけど、やっぱりピーマンはあの苦味が良いんだな。笑
苦味がないとどことなくもの寂しさがあって、笑
味付けが薄味なので、さっぱりいただけるんだけど、、
苦味は程よく残しておくべきだな〜。ほかのピーマンの和え物レシピ参考にしたい。

📝鶏つくね

2種類作ってみた。
🔍コンケンテツのつくね
📝
ちょっとデカすぎて焦げたりしたけど、もう一回リベンジしてみたい。作りやすいし、美味しかった。ふわふわっちゃ、ふわふわ??てか、つくねはちょっと面倒ではあるな。

🔍ヘルシーつくね
📝味付けはマヨと味噌にしてちょっと変えたんだけど(平凡な夫婦のとりつくね)生姜入れたのは完全にミス笑わけわからん味に…。
えのきで足りない肉分は傘増ししたとりつくねだけど、まあまあまあって感じかな。やはりえのきは入れすぎるもつくねとは違う食べ物に感じてきちゃう。でも安上がりだしヘルシーだし、味付け正してまた作ってみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.04 23:43:44
コメント(0) | コメントを書く
[料理すること] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.