037181 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

里  山  遊  録

里  山  遊  録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

花雲

花雲

Freepage List

Favorite Blog

スズラン咲く入笠山へ New! himekyonさん

笠置山・・・ピラミ… kiki2406さん

コーヒータイム( ^^)… サンカヨウさん
人生は楽し かんちゃん6688さん
うずらの卵 うずみん☆さん
”のんのん"紀行 ♪のんのんさん
庭の花木 ブログ kikoya0919さん

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
December 13, 2006
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
 鈴鹿の山なみに抱かれた可愛い過保護の山

     雲母峰 

今回も景観と歩きがいのある「ハライド」コースと鈴鹿の朝明渓谷キャンプ場に

向かったが空模様が今一つハッキリしない


毎度の事ながら山頂でゆっくり食事タイムがとれない山は行かない鉄則は守る

で、毎年この時期のターゲットはキララとなる

      急遽ハンドルをきって30分の移動!


登山口に近い少年自然の家キャンプ場から出発


今日はいつもの登山口道はやめて東海自然歩道経由の周回コースとする


岳不動までの約1時間林道をてくてく


やっと登山口の標識を見つけ山中に入った

細い登山道はほとんど足跡はなくピンクのリボンも途中からなくなり、道も途切れた



早速、地図を拡げ磁石とにらめっこ、、、


「よ~し、、こっちの方角で間違いなし。。。?」、、、隊長の号令

「でもね~、、、」「この状況では?????」
VFSH0002kir.JPG

雑草と倒木、そしてどろどろの急登、、

もう引き返しましょうか、、、と弱音がでる

それでも1時間ほど悪戦苦闘、やっと林道に出て古びた標識に出会う

PICT0626kir.JPG

ここからはしっかりした登山道、難なく西峰山頂に到着、、、ふ~~~~~


PICT0628kir.JPG

PICT0630kir.JPG

ここはほとんど展望はなし、、三角点で写真を撮って直ぐに東峰に移動


久し振りだ、、伊勢湾~知多半島がくっきり

PICT0641kir.JPG



暖かい場所を確保して昼食タイム

VFSH0008kir.JPG

今日もキリンクラシック二缶、、、隊長はご機嫌だ!

12時を過ぎると矢張り風が出てくる

帰りはいつもの痩せ尾根を気軽に鼻歌まじりで下りる

登りとは大違い、しっかりした道だ

VFSH0016kir.JPG


登山口まで下りるとまた東海自然歩道、、

ここで思わずの好物をメッケ~~~

木苺だ、、、

PICT0650kir.JPG

PICT0651kir.JPG


最後は湯ノ山温泉、、、いい湯だね♪
     









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 13, 2006 01:36:56 PM
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.