5300209 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

野菜と果樹農家の栽培日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Profile

yasu41asy

yasu41asy

Favorite Blog

新しく仲間入りした… New! epuron5153さん

当地も【梅雨入り】… New! グランパ3255さん

国民健康保険税、年… はなたちばな3385さん

日曜日の夜、鰻釣り… monsanさん

☆ぷるぷるドック☆ ぷるぷるドッグさん
BRITISH ALPHABET BL… canguruさん
酔いどれ仙人の気ま… 酔いどれ仙人さん
お天気だいすき お天気だいすきさん

Free Space

設定されていません。
2010.02.01
XML
テーマ:家庭菜園(57575)
カテゴリ:家庭菜園

 寒波の影響で我が地域の大根の葉が先端が茶色くなったり萎れています
              こちらは隣の農家の大根です

         少し春めいてきたといっても夜は冷え込みます
強い寒波が来てさらに枯れ混むことが考えられるので、防寒対策をする必要があります  

  大根寒波.jpg

 

 


                   寒さ対策
       網目の細かいネットを畑全体に被せてありました
   冷気が直接大根に当たらなくなるので凍害を防ぐことができます
   風でネットが飛ばされないようにおもりをたくさん置きましょう

  防寒対策.jpg

 

 

                                         00190066.jpg


        こちらはyasu家の隣にある「よそのビワ園」です
                高さは4Mもあります
         背が高いから作業がやりにくいでしょうね

  ビワ園.jpg

 

 

 

                  幹が太い!!

  幹太い.jpg

 

 

 

           ビワは晩秋から冬に花が咲きます
        
             それにしても地味な花です
         人知れず畑でひっそりと咲いてるって感じですね

  ビワの花.jpg

 

 


  ミツがないような気がするけど、メジロやヒヨドリがたくさん来てました
  咲き終わった花は小さな実が付いてました。
  ビワは小さな実の状態で越冬して3月頃から勢いよく成長します

            今年もお裾分けちょうだいね

  ビワの赤ちゃん.jpg

 

 

                                                      

                f_seedleaf[1].gifランキングに参加中、一日一回ご協力お願いします f_seedleaf[1].gif  

       kaju88_31[1].gif    banner2[1].gif   

 

 

 

       

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.02.01 05:35:27
コメント(19) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.