1139353 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あっ!熊の笹焼き

あっ!熊の笹焼き

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

darkfantasy2006

darkfantasy2006

Calendar

Favorite Blog

シンフォギアのスタ… New! 稲葉忍さん

ダルい プルートー☆彡さん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

ゆんこむし 東京い… ゆんこむしさん
INTEGRATED TYPE-R もっち〜@MSDさん

Comments

背番号のないエース0829@ Re:来年は子年です(12/16) 「SANRIO バニー & マッティ」に、上…
http://buycialisky.com/@ Re:シクラメンの花を飾ろう(11/20) estudios de cialis genricoscialis once …
http://viagraessale.com/@ Re:シクラメンの花を飾ろう(11/20) wat is a viagra <a href="http:…
http://buycialisonla.com/@ Re:皇帝ダリアと謎の男(11/14) cialis generika legal kaufenuk chemist …
http://buycialisonla.com/@ Re:毒入り餃子の真相(08/06) is generic cialis safecan you use viagr…

Headline News

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

Category

2013.02.23
XML
カテゴリ:今日のこと
 今日は駅からハイキングに参加して、千葉県は横芝光町に
行ってきました。ちよっと変わった町名ですが、平成の大合併
で横芝町と光町が合併してできた町です。九十九里浜の中央に
ある町で、成田空港に着陸するジャンボ旅客機が頻繁に頭上を
飛んでいくような街です。

 ネギの生産が盛んな街で、豚の肥育も行われているため、最
近ではモツ料理で「街おこし」もしているようです。先日いった
旭市もすぐ近くで、このあたりはとても街おこしに熱心です。

 駅から歩いて坂田場跡へ、、戦国時代、小田原の北条氏に味方
した千葉の豪族の砦あとがあったところで、九十九里平野から
少し高くなった台地上にあります。目の前には坂田池という
大きな池もあって、防御に適しています。池の反対側は山の尾根を
掘って土豪や空堀を作っていて、往時の姿が忍ばれました。

 平地では稲作ができるのですが、台地の上は水が得られず、、
梅の栽培が盛んになりました。現在、「坂田城梅まつり」の
真っ最中なのですが、、、

梅の花咲いてない(`・ω・´)

 まだ少し早かったかな、、日当たりの良いところでは少しは
咲いているのですが、ほとんどは咲いていなくて、つぼみのとこ
ろが、多かったです。梅林では菜雑煮のサービスがあるはずだっ
たのですが、早い時間だったのでそれも食べられず、、町の商工
会議所では「滋養丼」というモツを使った丼も販売する予定だっ
たのですが、、、それも早い時間で食べられず、、、駅でゴール
しても、やはり時間が早すぎて、地元農作物の販売もなく、、
がっかりの「駅からハイキング」となりました。





まあ、、、いつもより早く開始時間すぐに歩き始めた自分の
せいではあるのですが(^O^) 10時半にはゴールして家に帰り
ましたよ。12時すぎに帰ったあとは女房殿とお出かけ、ラー
麺店で昼食のあと、食料品などを買い物しました。

いろいろと写真はとったのですが、、今日の動画はこれ一つ



写真の栗山川は鮭が遡上する南限の川として有名です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.02.23 22:12:07
コメント(0) | コメントを書く
[今日のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.