801101 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ヤツと私の日々

ヤツと私の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
December 30, 2015
XML
カテゴリ:お出かけ■
昨日は初めて第九をナマで聴きに行きましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ



まぁわりかし地元っちゃー地元かな。

でも私はあんま行かない方面なので、駐車場で迷いそうだから、

すまほで調べて行ってきましたよん✨

こちらは、市民のかたの参加型のイベントです。

今年は170名あまりのかたが舞台に立っておられました。

下は13歳の中学生から、上はなんと80歳以上まで❗️

もちろんプロの歌手のかたも四名いました。

最初に市長の挨拶などがあり、終わったのは二時間半後。

前半後半に分かれていて、もちろん後半に第九番が。

市民参加型とゆうことは素人さんだから、パンフレットによると

合唱指導の先生が五人もいらっしゃるようです。

場所からして、多分ヴィオラ奏者の方かなーと思うんですが、

腰が曲がったかなりご高齢の女性の方がいらしたのが驚きました。

いったいおいくつなんでしょ。

私も何歳になっても好きなことを続けたいものです(^ν^)



今年で10回めの開催。

一回目から参加されてるかたも数名いるよう。

でも、どこかで、合唱ってゆうのは一人で歌うのよりも

数倍楽しいので、一度やったことある人は必ずまたやりたくなる、

と聞いたことがあります。

だから、こーゆう参加型イベントだと、参加しやすくて良いのかも✨

プロのオペラ歌手の四人のかたは、当たり前ですが迫力があり、

市民合唱団の方々も、すごーく良かった❗️

最後は拍手喝采でしたが、指揮者、プロのオペラ歌手、

オケ奏者、とだんだん舞台からはけて行く中、市民合唱団の方々は

なかなか動かなくて。客席から、知り合いとかご家族のかたが

お声をかけていて、手を振ったりしてました(^ν^)

花束を持ってきてる人もたくさんいましたねー。

私は途中で帰ってきましたが、全然まだまだ拍手が続いておりました。

もうそれは10分以上も。

やはりナマで聴く、ナマで見るって大事だなぁ(^ν^)

ぜひ来年も行きたいです✨





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 30, 2015 05:23:57 PM
コメント(0) | コメントを書く
[お出かけ■] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.