059241 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

病気と家族とお金の話

病気と家族とお金の話

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

やよい54

やよい54

Category

Calendar

Favorite Blog

ツバメの話 New! syuichi6780さん

Archives

Comments

やよい 54@ Re[1]:詐欺まがいの電話に対応してしまいました。(06/19) New! syuichi6780さんへ コメントありがとうご…
2024年02月18日
XML
カテゴリ:お金の話
昨日の夜はカッパ寿司で夕ご飯。
私たち夫婦と同居息子、みんなたくさん食べるので、お会計は5951円。
株主優待を3000円全部使って、残りはドコモのdポイント。
ところが、dポイントは、貯まるとすぐ使っちゃうので、2913ポイントしかなかった。
なので、残り38円は現金払い(笑)
また、0ポイントになってしまいました。
夫にdカードって年会費いくら?と聞いたら、何と11000円。

去年の12月に、夫に機種変更の案内が来てて、今度こそはスマホにすると意気込んで行ったものの、結局はガラケー型の携帯になっちゃったんですけど、最大5000ポイント進呈に気持ちが傾いて、dカード作っちゃったんですよね。
あれだけ身辺整理に厳しく、私のTポイントカードも、ツタヤ(CDやDVDのレンタル)が撤退した時に、止めさせたくせに。たまにTポイントカードありますか?と聞かれるお店があるので、その時にしか思い出さないので、まあいいんですけど。

私はクレジットカード払いは嫌いだし、ポイント集めもほぼ興味なし。
でも、年間11000円も取られるなら、と今日の買い物はd払いにしてしまいました。
70才近くになって、ようやくポイ活に参戦です。

まあ、電話料金の締め日に、以前は100ポイントぐらいしかつかなかったのに、1000ポイントぐらいついているみたいだから、そんなに躍起にならなくても、元は取れるみたいなんですけどね。










でも、飲食店の株主優待はいいですね。
ゼロ金利の時代に、160000に対して年6000円の利息がつくんだから、外食好きの人には最高です。

たまたまdポイントの利用、獲得履歴見てたら、去年の3月4日に、カッパ寿司で利用した履歴がありました。
私は胃瘻をつけてもらって入院中。そういえば、カッパ寿司の優待カードに3000ポイント入っているから、2人で食べてきて。と外食なんか夢のまた夢で、絶望中だったので、私が居なくて大変だろうなという気持ちもあって、提案したのでした。

今年は一緒に行けてよかったです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年02月19日 21時27分40秒
コメント(2) | コメントを書く
[お金の話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:シニア、ポイ活に目覚める(02/18)   syuichi6780 さん
dカード GOLDですよね。
私も携帯の機種変更の時に入らされました(ーー;)

dカード GOLDがおすすめなのはどんな人?

 年間のショッピングご利用額が100万円(税込)を超える方
 ドコモのケータイやドコモ光の回線契約がある方
 海外旅行が好きな方

だそうです。
年間100万円も絶対に利用しないので普通のdカードに戻すつもりです。
(2024年02月19日 05時04分46秒)

Re[1]:シニア、ポイ活に目覚める(02/18)   やよい54 さん
syuichi6780さんへ

コメントありがとうございます。
dカード GOLDでした。
syuichiさんも、入らされたんですね。
ドコモの店員さんは営業が上手ですね(笑)

今日も買い物があったので、必要なものメモして行ったのですが、今日もdカード GOLDで払ってポイント貯めようと思ったら、ついついタガが緩んで、余計なおやつまで買ってきてしまいました。デブになるだけなのに。
やっぱりいつもニコニコ現金払いが(ナナコは使いますが)安全ですね。

記事にスクショした画像貼り付けましたが、やはり年会費分はポイントが入るみたいなので、我が家では、大食い3人の食費もだいぶかかるし、たぶんお得と思われます。



ここに書くのもどうかと思いますが、syuichiさんの従妹の方、事故にならなかったのは不幸中の幸いですが、そのような怖い病気になってしまって大変ですね。
私の夫のお兄さん(75才)は、去年大動脈瘤が見つかって、運良く手術で取ってもらいました。

全国ニュースでも流れたと思いますが、2,3日前には私の県の72才の女性がアクセルとブレーキを踏み間違えて、自動車学校のバスから降りた男子大学生と女子大学生をはねてしまい、わずか19才の男子大学生はなくなり、女子大学生は重症だそうです。

人生最後まで何があるかわかりませんね。 (2024年02月19日 22時24分34秒)


© Rakuten Group, Inc.