455219 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

インド生活日記

インド生活日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Recent Posts

Category

Freepage List

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12

Comments

吉祥天4318@ Re:スワミの命日(07/05) ご無沙汰です。 hpも、見られなくなって …
有栖川ぁりす@ Re:うちの牛さんたち(02/16) 初めまして。 初乳プリンの検索でこちらの…
吉祥天4318@ ご無沙汰しています。 よかったですね。 来年二月ごろ3名ほど…

Favorite Blog

2024年6月の軽井沢 吉祥天4318さん

感謝♪ ひかりのしずくさん
かわいい金魚** ☆ denimu ☆さん
BALIバリ島が好き★が… bananahaさん
wonderful every day… Chica@Yogiさん
2007.12.10
XML
カテゴリ:マハシバナーディ
今朝は朝から修行でした! アルナチャル山富士山の周りを歩きました。

先日も書きましたが、私のアガスティアの葉簡レメディにあったことから始めた恒例行事です。

今朝は7時に宿を出発して、スワミとダンサー兼ヨガの先生の友人と私の3人です。

裸足」で歩くのがポイントなのです。

写真を見るときれいに舗装された道路ですから、3時間くらい歩いても平気そうなのですがー

小石がたくさん落ちているところもあるし、アスファルトがボコボコして痛いところもあるのです。

そして、「マウナ」つまり話さないで歩くのです。

もちろん、飲食もしません

黙々と歩きます。。。。

足の裏に小さな砂利が食い込むし、ただでさえ足の裏は硬い道路に当たってジンジン痛~い。。ほえー

でも、黙って歩くのです。

やがて、街中に入るとインドの町の道端ですから、敵は石ころだけではなくなります、ゴミやらドブさらいの跡やら、牛だか犬だかのもたくさんありますが、それでも裸足で歩き続けます。

もう、何にでも足をつっ込めそうになる勢いです。。。

初めての時は、まさかこの車道が修行の道だと思わなかったので、山の周りの細いそれこそ小砂利とトゲつきの枝が敷き詰められた道を一歩づつ足場を探しながら歩いたスワミと私。

あの時は余裕で倍くらい時間がかかり(6時間)、足の裏もホンとにズタズタ泣き笑いになったものですが、過去生での罪の償い、という目的だったので痛いほど良かったのかも!? 知れません。

実際、カルマ解消の効果はてきめんで あのお陰で今の私があるのです。ウィンク

。。。。。

そして今日は初めて参加のダンサーのお友達が辛そうだった。見る見るうちに遅れて後ろに見えなくなってしまいましたが、

限界を乗り越える良い機会だ、というスワミの方針の下、一人で頑張ってもらいました。

体力はあっても、足の裏が繊細なんだと思います。

(私はもう何年も一年中サンダルか裸足で過ごしているのでちょっとワイルドな足なので。。)


何はともあれ、3人とも完歩しました☆




人気ブログランキングご協力ありがとうございま~す。HARI OM (人∀`●)
ヨガナビblogランキング









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.01 12:39:47
コメント(0) | コメントを書く
[マハシバナーディ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.