302302 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あなたのてつお

あなたのてつお

カレンダー

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

Starting … *IKUKO*さん
調理家電のレシピィ… レシピィさん
終了しました エリリン姫0000さん
しいなのお部屋 しいな☆pinkroseさん

コメント新着

 あなたのてつお@ Re:こんにちは(06/20) チルスさんへ なんと優しいコメント。あ…
 チルス@ こんにちは 前回のブログから拝見しました。 色々と美…
 あなたのてつお@ Re:こんにちは(08/16) チルスさんへ 焼いたのは完食。もっと…
 チルス@ こんにちは 美味しそうですね〜♪ 手作り餃子60こは、…
 あなたのてつお@ Re:こんにちは(03/21) チルスさんへ ありがとうございます。 …

フリーページ

2022年05月24日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
先日、母校、栄東高校の先生と同級生が活躍する場へ足を運んだ。3年ぶりとなった同級生が指揮するブラスバンドのコンサート!熱かった!特にパーカション!ちょーいい!



ビブラフォンが音を刻み、グロッケンがメロディーを奏でる。うっとりして聴いてた。あと、フルートとクラリネットとのユニゾン(一緒に旋律を弾くこと)、うっとりパート2!
コロナでできなかったことを自分より先に同級生がやり遂げた。仲間たちの結束と力強さには頭が下がる。



会場は埼玉会館。2003年頃だったかな?妹がこの会場で日本舞踊の発表会に出た。もう一度これてよかったなあ。
そして、その帰りに寄ったのが恩師の書道のイベント。



先生はラグビー日本代表の練習ユニホームをデザイン!





先生とお会いする前、岩手からもどった2012年。恩師が栄高校に移られたので埼玉栄高校と母校栄東高校に自分が書いた本を持って行った。
数年後、同窓懇談会が始まり、先生にお会いした時、
「すばらしかった!!次の本はいつ出すんだ??」
なんて言ってくださり、涙があふれてあふれて大変だった。毎年お会いするたびに言ってくださる。その先生が自分の書道で結果を出した。そして先生と一緒にパチッ!



俺、細くなったでしょ??笑
そっちかー?!(⌒-⌒; )ま、それはいいとして、栄東は熱いぜ!大学進学のすごさは全国に届いているが同級生、卒業生、先生はこうして生き生きとした姿でコロナ禍と向き合っている。
オツムだけじゃない。ハートだぜ!ハート!!
後輩は市議会議員になったり、県議会議員選挙に挑んだり、常に自分に目標を掲げ挑む卒業生。
自分は・・・・・
実は、、、仕事場でギックリ腰をやってしまった。。。。
離れた所にお茶をいっぱい入れ、その上に今川焼をおく冗談きつい母親。

 腰が痛くて座ったままでは届かない。
よっこいしょ!
と立って触わると熱い!やっと手前に持ってくると、濡れた今川焼。。。

は~~~、この野郎・・・
熱いから持てないのでお茶に口をちかづけようとしたら、
いてぇ!!!
このくそばば、こんなことできるのは親だけだ。その夜、ロキソニン飲んでシップして寝たら、朝楽だった。トイレで痛みなく手が届く。
それから約二か月、ここまでよくなった。
90分ひたすら真っ直ぐ走るをテーマに川越まで行くことができた。



なんとか3年前の体調に戻すことができた。
  
整体師を辞めて一年。同級生、後輩、先生にはかなわないけど、俺を拾ってくれた会社に感謝を込めてアマリリスをプレゼント。



玉川温泉、自宅開業のとき、東京の店舗で施術しているとき、常に花を生けていた。仕事が変わっても食堂にも置かせてもらっている。
玉川温泉の時に出会ったダリア。岩手県雫石にある無人販売で購入したダリア。この品種がなかなかわからず、見つけたのが町田ダリア園。
台風19号で折れてしまい終わってしまったダリア。今年になってやっと買いに行くことができた。



町田のダリア園に球根を買いに行くと息子に話したら、
乗せていく。1000円でどう??
と言われ、契約成立 (;^_^A 息子はそのまま帰り、自分は上野へ。
上野駅で長女と待ち合わせ、立ち飲み。長女が自動車免許取得できたのでそのお祝い。上野は店長として働いていたところ。その上野で俺を癒やしてくれた店に娘を連れて行った。





ここは同級生と再会を果たした所でもある。
鶏皮、塩で!
という娘。そのあと、長女と一緒に次女が働くバイト先に行ってケーキを購入。
次女の働く姿を見ることもできてちょっと涙ぐみそうになったなあ。。
まだまだパパ仕事は終わってない。同級生、後輩、先生を見習ってがんばろ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月24日 18時04分16秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.