302301 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

あなたのてつお

あなたのてつお

カレンダー

お気に入りブログ

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

Starting … *IKUKO*さん
調理家電のレシピィ… レシピィさん
終了しました エリリン姫0000さん
しいなのお部屋 しいな☆pinkroseさん

コメント新着

 あなたのてつお@ Re:こんにちは(06/20) チルスさんへ なんと優しいコメント。あ…
 チルス@ こんにちは 前回のブログから拝見しました。 色々と美…
 あなたのてつお@ Re:こんにちは(08/16) チルスさんへ 焼いたのは完食。もっと…
 チルス@ こんにちは 美味しそうですね〜♪ 手作り餃子60こは、…
 あなたのてつお@ Re:こんにちは(03/21) チルスさんへ ありがとうございます。 …

フリーページ

2023年05月13日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

ご無沙汰してました。

色々あって数ヶ月が経ってしまった。20年近く続けていてやめようと思ったこともあったのだけど今回は

「何を書いたらいいのか」

それがわからなくなってしまった。肩に力を入れずいつものスタンスで書けばいいのに書く気力が起きない。震災復興プロジェクトも自分が目標にしていたこと成し遂げることができた。コロナの影響で施術を辞めてしまい、目標を失っていた。

ほんと、何を書いたらいいのだろう。。寒いダジャレを書く気もおきないし。。

と数ヶ月放置。

ふとそんなとき数日前のこと、10年以上ほっぱらしにしていたことを思い出した。それはプロフィール変更。

2009年11月30日に本を出版してそれが電子書籍になった。amazonで販売させていただくことができ、プロフィール欄を書いたのだけど2012年8月に引っ越していながら変更するのを忘れていた。岩手県平泉町に住んでいたままになっていたわけです。

これはまずい!!

変更しました。一番困ったのは写真。。これは講演会やった時のを使った。これが一番しっくりするかなって感じ。



Amazon著者プロフィール


こんな感じです (;^_^A  今と比べると髪の毛が多い・・

これを書き終えて思ったのは焦るのをやめようってこと。

数回施術の依頼があってやってはきた。必ず業界に戻る!という思いはなく、声がかかったら施術させて頂くことができたことがほんと、ありがたい。

諦める必要は全くないと実感と改めて思った。スマホのアプリで施術者登録できるのがあるみたい。これには登録しておかなければいけないなあ。

この著作者プロフィールを書き終えてブログ更新のネタとなりました。

あと、もう一つ。これは書かなきゃまずいと思っていたネタ、それはMR.BIGが終わるということ。

去年の2月28日のブログ、​ロシア軍人の気持ち

を書いたときにメンバーのビリーから戴いたメッセージをのせた。

震災直後の4月、彼らは岩手県民会館でライブを予定していたが震災の影響で県民会館は使えない。場所を盛岡市民会館に変えてライブは行われた。ありとあらゆるイベントが中止になる中でキャンセルしないで行われたMR.BIGのライブ。ファンとして心から感謝した。

 感謝を行動に移し、岩手に戻ってFreedom Kitchen凱旋ライブを行った。目的は岩手の音楽仲間たちにMR.BIGの功績を伝えること。



ギターが弾けないので鍵盤でギターパートを弾いてMR.BIGの曲を演奏した。その報告をベーシストのBilly Sheehanに報告をしたらなんと返事を戴くことができた。

これがきっかけで連絡をすることができるようになり、コロナ禍の岩手にむけてメッセージを戴きたいとお願いしたら快くいただくことができてブログに載せさせていただいた。

MR.BIGのメンバーたちは日本のファンのおかげと思ってくださっているだろうけど自分にしてみたら諦めないことの大切さを改めて教えてくださったのがMR.BIGなのです。


そのMR.BIGのラストツアーが決まった。



MR.BIG 「The BIG Finish FAREWELL TOUR」


このブログを見てくださった皆様、MR.BIGの日本への功績を知っていただければありがたいです。これは東日本大震災のみならず阪神、熊本地震の時も行動されています。どれだけ日本に貢献しているか計り知れない。

玉川温泉では生き抜く皆様の強い気持ちを肌で感じ、MR.BIGからは諦めないことの大切さを学んだ。そしてこの感謝の気持ちをこのブログに書くことでブログが復活。

読んでくださってありがとうございます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年05月13日 18時25分31秒
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.