2886737 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

原田誉一の電脳通信

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

楽天カード

2011.02.17
XML
カテゴリ:環境
昨日ご紹介した讀賣新聞ニュース動画のエコ漫才
すでに再生回数は600を突破した。
多くの方にエコ発信ができうれしい。

早速たくさんの方々から電子便(メール)でご感想を頂いた。
こんなに反響があるのは今回が初めてだ。

私はうれしくて泣きました。
ありがとうございます。
ご感想の一部を紹介します。

「動画、観ました!
 面白い、と言うか本当にすばらしいことを思いつくなぁ、
 と感心しました。
 私も、実際に子ども達の漫才を見てみたいです。
 保護者に混じって観させていただけないでしょうか?」

「ちょっと見た動画でしたが、
『笑顔がすてきだったよ!
 これからも環境のこと頑張ってね!』
 と子ども達にお伝えください」

「大変面白く拝見させていただきました。
 漫才はとてもむずかしいと思います。
 エコのことよっぽど自分たちで理解していないとこんなに面白く発表できないですね。
 平川さんの指導もすばらしいです。
 この子どもたちが大人になるのが楽しみですね」

「動画、拝見させていただき
『すごいなあー!』と感心しています。
 みなさん、すごく練習したんだなと映像から伺えます。
 ご指導、ごくろうさまでございます。

 舞台で人を笑わせるのは、すごくむつかしいと私も聞いたことがあります。
 間もちゃんと計算しなければなりませんし、相手とも合わせないといけませんものね。
 その分、練習することによりコミュニケーション能力も発達するんだと思います。
 原田先生の生徒さんたちはそんな機会に恵まれてラッキーですね」

「P.S.
 Wヤングさんって子どもの頃、よく見させていただきました。
 今もお元気そうで何よりです」

「くすくす笑いながら拝見しました。
 面白いですね。
 教育は、本来、子どもたちが笑顔でいられるようなものだと思います。
 ご活躍ください」

「エコ漫才 テレビで取り上げられてすごいですね。
 見せていただきました。
 子どもたちも本当に楽しそうで、先生がすこし照れながら漫才されているところがほほえましかったです。
 平川さんからの指導も受けられてすごいですね」

「本日の動画は特に原田さんの取り組みに感心しながら、楽しく拝見しました。
 教育の現場に響く子供達の楽しい声が私の耳に届きました。
 伸び伸びと、積極的に活動する子供達の姿は本当に頼もしい限りです。
 子供達の個性や学力を伸ばしながら、基本的な社会性を自覚させていく原田さんの取り組みを、今後とも期待しています。
 ありがとうございました」

「漫才最高ですね 
 原田さんともまたいつかお会いしたい気持ちが強くなりました」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.02.18 04:57:03
コメント(0) | コメントを書く
[環境] カテゴリの最新記事


プロフィール

森3087

森3087

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

休止 Fugu-chanさん

食い倒れたい ふしゃーぴーさん
政治行政系時事総論… maco_nabeshimaさん
☆ fertility......lo… a-cさん

購入履歴


© Rakuten Group, Inc.