066943 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書のブログ

読書のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Y Hirano

Y Hirano

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

セリウムオキサイド(CeOx)アスリート@ Re:インターネットが全ての産業を横串で刺す。(10/25) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
平野陽康@ Re[1]:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) マウンテンさんへ こんばんは! 土地家屋…
マウンテン@ Re:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) ご無沙汰しています。 以前土地家屋調査士…
平野陽康@ Re:販売士試験断念(11/14) コメントありがとうございます!嬉しいで…
マウンテン@ Re:販売士試験断念(11/14) こんばんは 最近、当ブログを拝見するよう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.07.12
XML
​​
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

秒で見抜くスナップジャッジメント [ メンタリストDaiGo ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2019/6/13時点)



本日のタイトルである
「SNSのプロフ写真で見抜く!スナップジャッジメント!」ですが、
カーネギー大学の研究で、ツイッターやインスタグラムから66000人のプロフ画像を集め、それぞれのユーザーとの性格を比べる調査が行われたそうです!

①自然で明るい写真
あまり加工しておらず、カラフルで明るい写真を使う人は「真面目で誠実」な傾向。
このタイプは未来の収入や出世確率も上がります!
しかし、喜怒哀楽を表現しがちなタイプなので、喜怒哀楽な表現をストーリーズに上げたりする可能性があります。

②シャープな写真
画像のコントラストが強い写真を使う人は、「新しい挑戦や経験が好き」な傾向。
好奇心旺盛で日常的にサプライズを求めるタイプ。
他にも、他人とは違う角度から撮った写真や、フレームに顔を大写しにした自撮りを好む人も同類。
パッと見てアーティスティックな印象の写真を使うのがこの人。

③グループ写真
みんなで撮った写真をプロフ写真にしている人は「社交性が高い」傾向。
コミュニケーション能力が高くて、友達が多い一方、鈍感だったり、リスクの高いギャンブルに投資しまいがちなタイプ。
その他、カラフルな色調の写真を好み、真正面からカメラを見つめて映り込む特報がある。

④色合いが少ない写真
背景に何もないシンプルな写真を使う人は「神経症」な傾向。
メンタルが打たれ弱く、ちょっとしたことで不安になってまうガラスのハート。
その他、写真に余白を多く作り、自分の顔を手やオブジェで隠す傾向があります!

⑤こだわりがなさそうな写真
ごく日常的なスナップショットを使っている人は、「優しい性格」の傾向。
ボランティア精神が旺盛で愛されキャラ。しかし他人に騙されやすい。
基本的に写真にクオリティはこだわらないものの表情はキラキラしていることが多い。

いかがでしたか!?
多分、私は②です。。笑

今日は華金、明日は土曜日なので飲み会のネタにしてみてはどうでしょうか!?

P.S.明日は「MBA(経営戦略)を主としたビジネス書」についての投稿です!


あと、明日・・・​販売士試験!!!!​

「アウトプットスケジューリング」


月曜日:ストレス解消法のアウトプット
火曜日:勉強法/勉強に関する知識のアウトプット
水曜日:健康習慣(食生活・睡眠・運動等)プット
木曜日:ランダムアウトプット
金曜日:秒で見抜くスナップジャッジメントのアウトプット
土曜日MBA(経営戦略)を主としたビジネス書のアウトプット
日曜日メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典のアウトプット


■本日の勉強記録





↓私が使っている参考書、問題集です!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

1回で合格!販売士検定2級過去問題集 ’19年版 [ 上岡 史郎 ]
価格:1944円(税込、送料無料) (2019/6/11時点)



















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 18:23:43
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.