066924 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

読書のブログ

読書のブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

Y Hirano

Y Hirano

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

セリウムオキサイド(CeOx)アスリート@ Re:インターネットが全ての産業を横串で刺す。(10/25) ルパン三世のマモーの正体。それはプロテ…
平野陽康@ Re[1]:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) マウンテンさんへ こんばんは! 土地家屋…
マウンテン@ Re:仮眠+コーヒーは最高の組み合わせ(09/04) ご無沙汰しています。 以前土地家屋調査士…
平野陽康@ Re:販売士試験断念(11/14) コメントありがとうございます!嬉しいで…
マウンテン@ Re:販売士試験断念(11/14) こんばんは 最近、当ブログを拝見するよう…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.10.05
XML

本日タイトルである「PPM(プロダクトポートフォリオマネジメント)」ですが、

これは限りある資源を効果的に分配するマネジメント手法です!

​プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント​

Product 生産

Portfolio 企業が持つ金融資産の組合せ

Management 経営資源を元に組織をまとめる活動

バラバラにするとこのような意味です!

企業の経営資源(ヒトモノカネ情報)には限りがあります。この限られた経営資源をどの事業に分配するか。

PPMでは、市場成長率と相対的シェアの2軸で、企業が展開している事業を

①問題児

②花形

③金のなる木

④負け犬

と分類します。

①は成長が見込めるもののシェアが低い事業。将来有望な企業もここに含まれます!①の企業のシェアを高めて花形にするために、他の企業が積極的に投資を行う事業です!

②は成長率とシェアが高いので、有望です!

しかし競合企業が多いので、広告費など多額のコストを必要とします。なので将来的な利益はあまり期待はできません!

③はシェアは高いが成長率は鈍化して競争が緩やか。しかし多額の利益を確保できるので、ここで得た資金を①や②に投資すると将来金のなる木へ成長させる戦略が取れます!

④は成長率もシェアも低いので撤退すべき事業です!

事業は①③の順で成長します!

また、③まで成長してたら、①と②に投資を行って、①と②を③に成長させます!

このようにPPMは使われます!中小企業診断士の1次試験によく出るそうなので覚えておくのは良いかもしれませんね!



P.S.明日は「メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典」についての投稿です!



■アウトプットスケジューリング

月曜日:ストレス解消法のアウトプット
火曜日:勉強法/勉強に関する知識のアウトプット
水曜日:健康習慣(食生活・睡眠・運動等)アウトプット
木曜日:自分の考えの投稿
金曜日:ホリエモンの本のアウトプット
土曜日
MBA(経営戦略)/ビジネス書籍/中小企業診断士の試験内容のアウトプット

日曜日メンタリストDaiGoさんのポジティブ辞典のアウトプット





■合格体験記
Vol.13【販売士2級】【独学1発合格】他の資格試験にも使えるテクニック!43日間で130点UPした勉強法と計画術!



■本日の勉強記録





↓私が使っている参考書、問題集です!









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.31 17:25:12
コメント(0) | コメントを書く
[MBA(経営戦略)やビジネス書籍] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.