【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

フリーページ

2006年12月05日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
さて、先に名前が出てしまいましたが、鬼会さんは、デザフェスではすっかりお馴染みの出展仲間。

ワタクシなんかと違って本物の職人さんでして、皮細工に着物の生地をあしらった作品群は、まさにお見事。

上記リンクのサイトで、ぜひ見てみてくださいね!


そしてデザフェスでは、とにかくその堂々とした体躯と、同じくらい堂々としたモヒカンヘアーで、圧倒的な存在感を誇っています。

デザフェスには、パンダーマンさんや頭のでっかいマジンガーZさんなどの名物キャラクターがいるのですが、鬼会さんは、お客様にそれらのキャラに近いくらいの印象を残しているかもしれません。

生身なのにね。


そしてそんな鬼会さんは、ナゴヤ堂の大事なお客様でもありまして、デザフェスでもバッチリ着ていただいてます。

前回も、写真を撮らせてもらうようお願いしたいと思っていたのですが、なんだかんだでそんなヒマがなかったのですね。

ナゴヤ堂と違って鬼会さんのブースは、いつも忙しそうなんです。


で、今回ようやく念願叶いまして、鬼会さんのお写真を撮らせていただくことに成功しました!

des-fes-200612-oni1.jpg

手首についているのが、皮製の携帯電話ケース。

その他、ペンダントや指輪(解りにくいですけど)も全部作品です。

モヒカンヘアには、1回でスプレーを1缶使用するそうです!

ちなみにTシャツは「仕事中」のLサイズ。


この大きな身体で、繊細な皮や銀の細工をどのように作業されているのか、ちょっと想像がつかないのですが、そういう素晴らしい作品を作り出しながらも、イベントの場ではここまで見事に自身のキャラクター化に成功されているのが、鬼会さんの本当にスゴイ所だと、ワタクシは思います。

今回、お馴染みの白衣「ナゴヤコート」が、あまりにも汚れてしまっているということで、ついに着るのを止めて、止めたはいいけど、特に新しい変なカッコも考えつかず、普通のカッコでブースに立ってしまい、毎回デザフェスにこられている皆様に、

「あの白衣はどうしたんですか?」

と言われまくったワタクシは、鬼会さんを見て猛省させられました。

イカン、イカンなぁ。何とかせんとなぁ。



さてさて、ナゴヤ堂ブースに戻ってみると、これまたデザフェス名物、外人さんのお客様がいらっしゃいました!

がっちりした男性のお客様で、やはりアルファベットと漢字が交じった「B型魂」が気になるご様子。


「どうだい? オレには、MとLのどっちが似合うと思うかい?」


と、実に解りやすく、ゆっくりした英語でおっしゃいましたので、ワタクシも流暢な英語で、


「・・・ら、らーじ?」


と答えたのですが、ご本人はMサイズで着たいようです。

上着を脱いでTシャツを当てたりされていますが、なるほど、脱いで見ると思ったほど肩などがイカツクないようで、これならMサイズかもしれません。

思わず流暢な英語で、


「グウ!」


と親指を立てると、我が意を得たりとうなずかれて、無事お買い上げ。


「ところで、これはどういう意味なんだ?」


と、とうとう恐れていた質問がやってきました!

ここぞと流暢な英語で、


「ぶらっど・たいぷ・びー・・・」


などと言い出しましたが、


「よく解らないな。まぁいいや」


ってことでした・・・。

ごめんなさい。英語が流暢過ぎてごめんなさい・・・。


なお、後でンズーレ嬢に聞いてみたところでは、


「外人さんは、あまり血液型とか気にしないみたいですよ。

  輸血とかすることがあって、初めて血液型を知るくらいじゃないですかね。

    『B型は性格悪い』とかいう血液型占いみたいな考え方はないと思います」


とのことで、それじゃあ「B型魂」なんて、そもそもピンと来るわけがないのですね。


ところが、この外人さん(仮にジョニイ)、さらに「勝負服」「止まると死ぬ」もお買い上げ!

きっと、この後ジョニイは、サンフランシスコ(?)に帰ってナゴヤ堂を着るのでしょう。

すると野球帽を後ろ前に被った、お調子者のボビイ(背の低い黒人。いつもアイスクリームを食べている)が言うのでしょう。


「おい、ジョニイ! クールなTシャツだな!

   だが、そのチャイニーズキャラクターは、なんて書いてるんだい?」


「知らねえよ。この前ジャパンに行った時に立ち寄ったイベントで、みすぼらしいキッドが売ってやがったから、お愛想で買ってやったのさ」


なんて会話になるんでしょうな、きっと。


すまん、ジョニイ。

サンフランシスコで笑われてください・・・。

そして、できればナゴヤ堂海外進出の礎になってください・・・。

無理ですか、そうですか。



さらにさらに、この日はお友達にもたくさんお越しいただきました。

以前のデザフェスでお手伝いをしてくれた、お芝居集団「南極星」の凸野さんと凹水さんも広い会場を散々歩いた挙句ようやくナゴヤ堂にたどり着いてくださいましたし、mixiのお友達「ヨシボウカル」ちゃんは「水曜日の天使」を、撮影会にも来てくれたみらいちゃんが「よい子」を買ってくださるなど、例によって温かい皆様の「身内票」に支えられまして、初日のナゴヤ堂はなかなかの好成績でございました。

いつもながら、本当にありがとうございます。



そして、午後7時の終幕まで、お手伝いのンズーレ嬢は、ほぼ立ちっ放しの働きっぱなし。

しかも、驚いたことに、その間ほとんど飲まず食わず!!

一体どういう体力なのでしょうか!?


お昼頃来た時に

「朝、いっぱい食べてきましたから」

なんて言ってお昼にも行かず、あんまりそのままなのでこっちが心配になって、

「お腹空いたら、いつでもゴハン行ってね」

とか言っても、

「大丈夫です!」

の一点張り。


ワタクシが、ママンの作った弁当なんかをブースでバクバク食っても、ンズーレ嬢は涼しい顔で、たまにお茶を飲むくらいです。

もしかして、液体燃料で動いてるの・・・?


ン「いやー。休みの日とかは、結構、一日何も食べないとかあるんですよ」


立ちっ放しもかなり過酷なはずなのですが、


ン「仕事で販売員してますから、慣れっこなんです」


と爽やかに言われてしまいました。

かえってワタクシの方が、グダグダしたり、ちょこっと出歩いたりのダメ店主ぶり。

Tシャツを売るのは、ワタクシの道楽なのに!!


午後7時で初日が終わって、帰っていいと言ったにもかかわらず、ンズーレ嬢は片づけまでバッチリ手伝ってくれました。

ママン&パパンはすでに車でアジトに帰っているので、一緒に電車で帰ったのですが、ワタクシは朝からの労働でもうヘトヘト。

しかしンズーレ嬢は、


「もうちょっと身体を動かしたい感じですね」


なんて平気で言っています。

こ、これが「若さ」の力って奴なのか・・・!?


最近ジムで運動するのに凝っているという彼女は、


「12時くらいまで、ジムでエアロバイク乗ってきます」


とサラリと言ってのけ、ジムがあるという駅で途中下車したのでした!! 

バ、バカな・・・。

少なくとももう7時間以上は何も食ってないぞ!!



ンズーレさんって、何で出来てるんだ!?

もしかして、光合成とかしてる!?



それとも、やはり、これが若さって奴なのでしょうか・・・?


対するワタクシ、アジトに帰りつくや玄関に倒れ込んで、ベッドまで這って行きました。

なに、この違い・・・。



さあ、頑張れワタクシ。

激しい祭りデザフェスは、明日も続くのです・・・。


<つづく>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月05日 23時13分37秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

吉田ナゴヤ

吉田ナゴヤ

お気に入りブログ

USELESS USELESS皮下さん
両国さくらのファッ… nomination1103さん
Tシャツ屋<ヒットリ… 大場レイさん
生まれてみたらTシャ… 生まれてみたらTシャツ屋さん
CALCULATE日記 CALCULATEさん

コメント新着

 なごしろ@ Re:アンタの曲じゃなかったのかよ!?(02/09) 私もずっと桜坂と高橋幸宏には何らかの関…
 行会船@ はじめまして 当方、生まれ育ちは多摩(一時関西居住)…
 王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
 ささきだよ~ん@ Re:おお、お買い上げ!?(07/11) 難しい手続き苦手なので・・・ 直接受け…
 吉田ナゴヤ@ おお、お買い上げ!? おおお、ご注文いただいちゃうなんて! …

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月

© Rakuten Group, Inc.