720011 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

*Aloha kakou*

*Aloha kakou*

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

東京キャットガーディアン~子猫の里親募集~

Profile

MEENA

MEENA

Calendar

Category

Freepage List

Comments

 alicemomo@ 同感です! アクシデント時の対応マニュアル(ルール…
 MEENA@ Re:通りすがりの者です!(10/27) わんこさん、初めまして! サラさんファ…
 わんこ@ 通りすがりの者です! 初めまして。サラファンです。『私を泣か…
2013年11月08日
XML
カテゴリ:Figure skating
  • NHK杯@代々木
    今回は本日1日目だけの現地観戦です。
    スタンド中央の5列目の良席☆

    14:50~ペアSP
    16:25~男子SP
    18:30~氷上オープニングセレモニー
    19:15~女子SP

    大ちゃんの気迫のSPすごかった!!泣きました。
    会場中が悲鳴と拍手だったけれど、本人はにこりともせず、気合を感じました。
    ぶっちぎりの1位で、この演技が観れただけでも本当に来てよかったきらきら

    信成もすごい良かったけれど、得点が伸びず、会場中ブーイング。
    得点には本人もボー然で可哀想だった。。
    なかなか得点が出なかったので、なにかあったのかしら...。

    男子観戦後、女子に向けて食事へ。

    女子も、真央ちゃん、あっこちゃんが上位で良かった!
    あっこちゃんの演技には、また泣かせてもらった。。
    本当、みんなにあっこちゃん演技を生で観てもらいたい。
    スケーティングは早いし、情熱的だしで毎回胸を打たれます。

    ---

    2日目、3日目はTV観戦。

    男子フリーのアボたんよかったな〜。TVでも感動。
    4回転が失敗になっても滑ってるだけで素晴らしかった。

    あと、信成もやっぱり上手だなーって感心。
    大ちゃんが負けたんじゃないかと思うほどの美しいジャンプ。
    ジャンプ後の柔らかい膝でのランディングは世界一かも。


    ★結果★
    男子
    131109_mf11.jpg
    1位 高橋 大輔:日本 268.31
    2位 織田 信成:日本 253.16
    3位 ジェレミー・アボット:米国 237.41
    4位 アダム・リッポン:米国 233.71
    5位 ハビエル・フェルナンデス:スペイン 230.45
    6位 無良 崇人:日本 227.22
    7位 マックス・アーロン:米国 223.35
    8位 コンスタンティン・メンショフ:ロシア 221.32
    9位 セルゲイ・ボロノフ:ロシア 221.18

    ■女子
    131109_wf10.jpg
    1位 浅田 真央:日本 207.59
    2位 エレーナ・ラジオノワ:ロシア 191.81
    3位 鈴木 明子:日本 179.32
    4位 グレイシー・ゴールド:米国 177.81
    5位 宮原 知子:日本 170.21
    6位 バレンティナ・マルケイ:イタリア 168.95
    7位 アリーナ・レオノワ rusロシア 161.94
    8位 長洲 未来:米国 141.71
    9位 エレーネ・ゲデバニシビリ:グルジア 129.24


    【NEWS】
    浅田、高橋がアベック優勝 フィギュアNHK杯
    96958A9C81818A9995E2E7E1E68DE2EBE3E3E0E2E3E1E2E2E2E2E2E2-DSXBZO6236328009112013I00001-PB1-2.jpg
    2013/11/9 21:37
    フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第4戦、NHK杯第2日は9日、東京・国立代々木競技場で行われ、女子は浅田真央(中京大)がショートプログラム(SP)フリーともに1位で自己最高の合計207.59点で2年連続4度目の優勝を果たし、GP2連勝で上位6人によるファイナル(12月・福岡)進出を決めた。通算は日本最多のGP13勝目。

     14歳のエレーナ・ラジオノワ(ロシア)が191.81点で2位、SP2位の鈴木明子(邦和スポーツランド)が179.32点で3位、宮原知子(大阪・関大高)が170.21点で5位だった。

     男子は第1戦4位の高橋大輔(関大大学院)がSP、フリーともに1位で今季世界最高の合計268.31点で2年ぶり5度目の制覇を果たし、GP9勝目となった。織田信成(関大大学院)が253.16点で2位、無良崇人(岡山国際リンク)が227.22点で6位。

     ペアの高橋成美、木原龍一組(木下ク)はフリー8位の合計136.13点で8位に終わり、タチアナ・ボロソジャル、マキシム・トランコフ組(ロシア)がGP2連勝。アイスダンスのショートダンス(SD)でキャシー・リード、クリス・リード組(木下ク)は51.91点で7位だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013年12月31日 14時07分19秒
[Figure skating] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.