1425446 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

50代の転換期

50代の転換期

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

yosshhy

yosshhy

Calendar

Rakuten Card

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

 yosshhy@ Re[1]:「双京構想」は正しいか(06/12) 6年前の記事にコメントして頂き、誠にあ…
 名無し@ Re:「双京構想」は正しいか(06/12) 「なんとか京」だけでいえば奈良は200年ほ…
 yosshhy@ Re[1]:パラリンピックは五輪ではなかった(07/24) ともいのりみさんへ この文章を書いたの…
 ともいのりみ@ Re:パラリンピックは五輪ではなかった(07/24) パラリンピックはオリンピックの認定する…
 背番号のないエース0829@ PCR検査 「日本一遅い成人式が、無事終了 !!」に、…

Freepage List

Headline News

2017年07月23日
XML
カテゴリ:私生活
ロータリークラブ活動の一環である一年交換学生の「受け入れクラブ研修会」があった。
宇都宮のグランドホテルで、午前10時から午後2時までという長丁場である。

かなり退屈な話を延々と聞くことになるのではないかと思っていたが、
意外とそうでもなかった。著名人による一般の講演会を聞く場合などとは違い、
1年間学生を受け入れる立場として、緊張感を持って聞いたからだろう。

また、過去に海外に渡った学生達を呼んでおいてくれたのもありがたい。
若者達にとって何が楽しくて何が辛いのかを具体的に聞かせてもらえた。
ただ、日本人学生と外国人学生の感覚はかなり異なるだろうから、
その辺は当然ながら気をつけなければならない。


米・仏・伊・台湾・タイへ行った学生達

最後の質問の時間では、私と女房の2人で時間を使い切ってしまった(笑)。
私は学校と家とどちらが楽しかったかなどが気になっていて、
女房は掃除や洗濯を本人にやらせるかどうかを知りたかった。
他の4人のホストファミリーの皆さんには悪いことをしてしまったが、
その後には特に出なかったので、私達の質問には意味があったのだと思う。

今日は有意義な研修会だった。
資料には、1年間のホームステイでは3家族程度が理想的との記述がある。
今のところ、真岡RCはうちだけで1年間まかなう予定である。
そこだけがやや気がかりだが、できる限りのことはやりたいと思う。
来日する学生と我々夫婦がお互いに磨き合うような生活を送りたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年07月24日 00時46分18秒
コメント(0) | コメントを書く
[私生活] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.