|
購入履歴
カテゴリ:トラウト
群馬フィッシングセンター中之沢に行ってきました。
中之沢で竿を出したのは2015年5月以来、、、あれから8年かぁ。 そして今回も2015年の時と同様に、oretoraさんにご一緒させていただきました。 営業開始から釣りスタート。 底沈めてからスプーンを巻き上げるとトロロ藻が絡んであっという間にノー感じ。 ならばと着水直後から巻いてもトロロ藻がルアーに絡むので、目に見えない微細なトロロ藻が水中に漂っている模様。 スプーンはティップをあおって藻を外した瞬間に口を使うものの、いわゆるまぐれヒット。 かといってスプーンに藻が絡む前に口を使ってくれるかといえば、答えは「否」 風速4~5mの風にあおられてレンジを刻むなどという芸当は無理な状況。 oretoraさんはといえば、藻の影響を受けにくい形状のクランクベイトで状況を打開しているので、ワタシもまねっこしてココニョロ45Fを投入。 で、ヒット! ![]() が、別の方向性も…と無い知恵を絞った結果が”ミノー”。 トゥイッチしたり、マジックジャークをしていれば藻は外れるはず、という雑な発想。 そこでイーグルプレーヤー40slimGJとパニッシュロデオチューン55を投入すると、交通事故的にヒットはあるものの、何もつかめないまま帰宅時刻になりました。 ![]() ちなみに紅葉はとてもきれいでした。 <実録、ザヒットルアーズw> ヤーン(カラシ)、ココニョロ45F(自塗り)、ハントグランデ1.3g(黒/黄)、パニッシュ55ロデオチューン(オオツカオリカラ)、イーグルプレーヤー40slimGJ(シルバー)
最終更新日
2023.11.25 21:08:55
コメント(0) | コメントを書く |