671759 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

未知なるものがある限り・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

yotarizm-lj

yotarizm-lj

カレンダー

お気に入りブログ

愚人(おろかびと)… matthew0712さん
姪太郎日記~ネコの… ふる&姪太郎さん
ルアー シーバス - U… ちびねこたんさん
オレ・トラ ~ブラ… oretoraさん
管釣り楽ちん日記 ろい5264さん

コメント新着

yotarizm-lj@ Re:去るものは追わず(06/02) 日之出屋さん 一通り手持ちのネタを投げ…
日之出屋@ 去るものは追わず 日之出屋です (^^) 自分のパターン…
yotarizm-lj@ Re[1]:3月釣行 宮城アングラーズビレッジ(03/11) izumiさん> 1月MAVに行った時はMIUやドー…
izumi@ Re:3月釣行 宮城アングラーズビレッジ(03/11) MIU2.2gやドーナ2gで釣れたのは羨ましいで…
yotarizm-lj@ Re[1]:23月下美人LT2000S(01/08) izumiさん> 店頭で比べた限りの話ですが…

フリーページ

ニューストピックス

2007.09.21
XML
カテゴリ:ハゼ
今年は(我々にしては)好調なハゼ釣り。
我々がそれなりの釣果をあげることができたのは、去年から導入した「2m未満の短いノベ竿+軽い仕掛け+小さ目の針」のおかげである。

たいていの人は「ハゼ釣り」というと、シーズンを通じてコンパクトロッド+ナス型オモリ3号+ハゼ針6~7号、という人が多いが、お盆から9月下旬までなら明らかにオーバースペックだと思う。このタックルじゃアタリもとれないし、何よりも食い込みが悪いw
タックルは上手く腕をカバーする、ということの好例だね。

で、竿はといえば、今はテナガエビに使うような1本1,000円しないような激安ワゴンセールス物を使っているのだけど、もうちょっと持ち重りや感度がなんとかならないかな? と思っていろいろ物色しているのだけど、なかなか良い物が見つからない。
2mくらいの竿って、お店に行っても激安ワゴンセールス用か、明らかにパワー不足なタナゴ竿くらいしか置いていないので、明らかに選択肢が少なすぎる。

こんなときに気になるのはハゼ用の和竿。なんていったって、専用設計だし。
死んだジイさんが使っていたハゼ竿(和竿)が伯父の家にしまいこまれていて、6~7年くらい前、伯父が家を建て替える時「いらないから持っていく?」と言われたのだが、、、当時バスしかやっていなかったワタシはその申し出を断った。

後悔先に立たず、とはよく言ったものだ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.09.21 23:50:26
コメント(0) | コメントを書く
[ハゼ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.