3478326 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

青パパイヤと家庭菜園日記

青パパイヤと家庭菜園日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

日記/記事の投稿

コメント新着

youkou888@ Re[1]:にんにくの収穫(05/31) New! のじさんさんへ こんにちは。 この時期に…
のじさん@ Re:にんにくの収穫(05/31) New! youkouさん、おはようございます。 ニンニ…
youkou888@ Re[1]:にんにくの収穫(05/31) New! きくちゃんさんへ おはようございます。 …
きくちゃん@ Re:にんにくの収穫(05/31) New! youkou さん、おはようございますw 今回…
youkou888@ Re[1]:玉ねぎのつり球貯蔵で長期保存(05/30) きくちゃんさんへ おはようぎざいます。 …

サイド自由欄

​スペシャルリンク​ス
のじさんの徒然草
100種類の野菜を栽培しながら、にわとりを飼ったり、金魚やメダカを育てたり、田舎風の暮らしを楽しんでいる「のじさん」のページ。

Heyモーの家庭菜園を楽しむ
ビューティー系カメラマンをしながら、自給自足を目指しているHeyモーさんのページ。

切り撮りLittle Garden
小庭・2015年から借りてる畑(約30坪)で頑張っているきくちゃんのページ。

相互リンクご希望される方はいつでもどうぞ。

おすすめ動画サイト
簡単 野菜作り! Vegetable Beginners Guide
野菜栽培士が野菜の育て方や栽培のコツとポイントを分かりやすくご紹介しているチャンネル



にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

カレンダー

2024.04.23
XML
和室前の廊下で貯蔵中のつくね芋を直接畑に持ってきて定植した。
コメ袋にもみ殻を入れての貯蔵だったが、全く問題が無いのは2・3個で、殆どが腐っていた。
最低気温は7・8度まで下がるので、温度の問題だった可能性が大きいかな。
来年に向けて、貯蔵場所と方法についてが課題になった。

300坪の畑には、まな板と包丁持参で芋を適当な大きさに切っていって、腐っているところは切って無くしていった。
その後、消石灰を切り口に塗布して片側の列は株間40センチ弱で定植。
反対側は、種芋が多くあるので株間30センチ弱で定植した。
元肥は畝の中央に溝を掘って、ぼかし肥を30センチに片手一掴み位を入れた。

今年も支柱は昨年と同じダンポールで行く。
竹でやりたいけど、屋敷内の畑じゃないのでどうしても億劫になってしまう。

■畝の中央にぼかし肥を入れたところ。



■スコップで植穴を掘って、種芋の皮の方が上になるように種芋を置いた。



■株間の違いは絶対出てくると思うがww



■切り口に消石灰を塗布したんだけど、前面に塗りたくった感じになっているww



■発芽を促進させるために、黒マルチか透明マルチを張る予定。




■我が家のシンボルツリーになっているハナミズキ。 でも本当はもっと奥の方に植えてある株立ちの「アオハダ」がシンボルツリーの訳だったんだけど、全然大きくならない。







ポチブログランキングに参加してます!1ポチッを是非お願いします!
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村


家庭菜園ランキング





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.23 17:25:11
コメント(4) | コメントを書く
[つくね芋・アピオス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:つくね芋の定植(04/23)   きくちゃん さん
youkou さん、おはようございますw
ツクネイモが腐ったものが多かったのは残念でしたね。やっぱり、温度かな。
食べてしまったほうがよかったかもw
植え付けは、大胆だ~w
こちら、切り分けて乾燥して芽出ししているのですが(でも腐らせそう…)、即、畑に植えたくなりましたwww(←場所の準備できてないけど…。。)
やっぱり気温で大丈夫と思ったら、即、植え付け、という感じですか? 最低気温何度くらいが目安なんでしょう?
youkou さんは「種芋の皮のほうが上」なんですね、逆がいいと書いてあったりするし、結局どっちがいいのか、迷ってます…w(芽出しはとりあえず皮を下にしてるけど…。) (2024.04.24 04:11:47)

Re:つくね芋の定植(04/23)   のじさん さん
youkouさん、おはようございます。
つくね芋は東北でも作られているようなので、寒さには強いと思いました。
温暖な地域で作られている紫ダイジョは寒さに弱いと聞いていたので、サツマイモや生姜などと一緒に越冬させました。
つくね芋は里芋並みの温度で大丈夫だろうと思いました。
穴から掘りだした時は、何でも無かったのですが、切り分けてハウスで芽出しを始めてから3月の気温が下がった時が原因か、いくつか低温障害が出た感じです。来年は、サツマイモ並みに考えて保管しようと思いました。
こちらのつくね芋も芽が伸びだしたので、畝の準備をして植え付けようと思ってます。
もう一つの疑問ですが、最後に日当たりの良い場所に植えた棚の芋が、すべて髭だらけの毬栗のようになってしまいました。葉を枯らさないように、芋を大きくしようと水をじゃぶじゃぶ毎日のように掛けたのが原因ではないかと思ってます。日当たりの悪い場所で作った水はけの良い場所の物は、綺麗な肌の芋が出来ました。 (2024.04.24 06:14:40)

Re[1]:つくね芋の定植(04/23)   youkou888 さん
きくちゃんさんへ

おはようございます。
つくね芋は昨年とほぼ同じやり方での定植でした。
昨年は発芽率100%だったけど、芋の肥大は不満足ww

例年4月の最終になってくると、殆どの種芋や苗は定植済。
ネット注文のナスやトマト苗も、昨年は中旬に届いて全部トンネル栽培にした。
今年はトマト以外は肥料袋の防風対策で、万が一の時は不織布を使うつもりです。

生姜もそうだけど、つくね芋も発芽まで相当な時間がかかるので、現在の気温で一喜一憂する必要は無いと思うよ。

植え付けは皮の方を下と説明してるところもあるんだ。
私は芽が出るのは皮の方からなので、素直に皮の方を上にしてますww
里芋やジャガイモの逆さ植えと同じ考えかもね。
元気な強い芽だけが上に出てくるみたいな感じかな。

私はつくね芋の芽は太いのだけを残すための剪定をするからOKだと思っていますよ。 (2024.04.24 06:15:23)

Re[1]:つくね芋の定植(04/23)   youkou888 さん
のじさんさんへ

おはようございます。
里芋は畑で越冬貯蔵がうまく行っていて、今年も3月末に掘り出して腐ってるのは全くなしでした。
子芋の芽が出ていて芽出しも必要なしで、私の栽培のサイクルになりそうです。
今年は、つくね芋も越冬する里芋の脇に何個か入れて貯蔵してみます。
生姜じゃないけど、温度だけじゃなくて湿度も貯蔵には影響するそうですから・・。

同じ条件での栽培でも、時々髭だらけのがあるので、個体差が出るんじゃないかと思うんです。
交配で作られたつくね芋も、類似の品種があるので、先祖返りするとか・・・。
私も5年目でまだまだ分からないことだらけですww (2024.04.24 07:07:28)


© Rakuten Group, Inc.