310102 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

雄策の身辺雑記

雄策の身辺雑記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010年10月10日
XML
カテゴリ:落語
in 横浜にぎわい座 14:00~

【今日の根多】
開口一番/桂 三木男:新聞記事
林家 たい平:猫の皿
林家 たい平:紙屑屋


お仲入り

林家 たい平:文七元結


話の概要は【落語検索エンジン「ご隠居」】で。



開口一番の三木男クンは三代目桂三木助師匠のお孫さんだそうな。
お祖父様譲りの「芝浜」を早く聴かせてくださいね!
ワタシは「芝浜」は志ん朝師匠より三木助バージョンの芝の浜の夜明けの描写がたまらなく好きなのですダブルハート

「猫の皿」は途中まで根多がなんなのか分からなかったです。出だしは「はてなの茶碗」かとも思ったけど、江戸落語では聴いたことないし…。でもなんかなじみがある???と、最後でわかりました。

「紙屑屋」では独自のネタを入れて演じてくれました。勿論花火大会もありましたよぉ

「文七元結」。大好きな人情噺の中でもワタシの中では「紺屋高尾」と1,2を争う根多です。うれしぃ
先日、勘三郎(7月赤坂大歌舞伎)で観たのですが、やはりもともとの落語の方がいいですねぇ。歌舞伎だとビジュアルになりすぎてしまって…。長兵衛が女物の着物を着ているところなど想像の方がリアルかもしれないです。
流石、想像の芸といわれる落語ですね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月10日 17時00分05秒
コメント(0) | コメントを書く
[落語] カテゴリの最新記事


PR

サイド自由欄

カレンダー

フリーページ

プロフィール

雄策430327

雄策430327

楽天カード

購入履歴

日記/記事の投稿

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ブーゲンビレアが咲… New! mama-gooseさん

おん・ぱーぱす・コ… アングロファイルさん
やんきゃっと やんきゃっとさん
それ行け小鉄! さるえもんさん
RAILWAY TIMES 朝倉発安芸行きさん

ニューストピックス

コメント新着

 たらちゃん@ Re:落語めも【生志のにぎわい日和】9/15(09/15) あらかたは伺ってたのですが、より具体的…
 ありません@ 男なら 逝ってよし(´-ω-)★ <small> <a href="htt…
 通りすがり@ Re:私服の対義語って…!?(09/26) 私服の反対って正装だと思います。
 雄策430327@ Re:はだかさん(04/04) たらちゃんさん いつもコメント遅くな…
 たらちゃん@ はだかさん 生志師匠の落語は当然聞きたかったのです…

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

© Rakuten Group, Inc.