306081 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆい’s garden

ゆい’s garden

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Category

Freepage List

Comments

Gavin@ pWYchSeQiXk Very interesting tale <a href="…
Andrew@ uifLpUtrwKUKBdG Which year are you in? http://www.hbfha…
Katherine@ wAlUfbDhVFxnBBrK I love this site http://rectoversoblog.…
Jimmi@ qPItWbfrDyXgYAFoVuL What's the exchange rate for euros…
Alyssa@ TNbHJcJAXvj Who do you work for? <a href=" …

Favorite Blog

ホヤ ロイヤル ハ… New! amigo0025さん

aaa New! エム坊さん

皇居周辺うろうろ New! やすじ2004さん

新国立劇場オペラ研… New! Sheva-さん

「光る君へ」第二十… ayakawa777さん

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2008.04.15
XML
カテゴリ:園芸2007秋~
4月中旬にもなり、冬モードから夏モードへの転換の季節。
園芸作業もやることがいっぱいですが、まずは、パキラと金柑の植替を行いました。
パキラは、2年前に大きい鉢に植え替えたのが、大きすぎたみたいで、逆に成長が今ひとつになってしまっていたのですが、鉢から出すと、案の定、そんなに根っこは回ってなかったので(かと言って、病的に弱ってもいなかったです)、今回は、一回り小さめのに植え替えました。
金柑は、購入当初より、鉢が狭くてキツキツそうだったし、大きく育って実をいっぱいつけて欲しいので、大きめの鉢へ。
ハイビスカスも植え替えるつもりだったのですが、根が超キツキツで、底穴から見えているのに、上手く出せず、またこの様子だと、手持ちの鉢より大きめが良さそうなので、通販で他の資材と一緒に鉢を注文することにして、次週へ持ち越しとしました。あーホント、ハイビスカスの生長は旺盛、しかし株は元気そうでも根詰まりで蕾がつかないわけだわ、と思いました。でも、これは、植え替えたら、一気に蕾付きそうですね。

土は、昨年の古土と今回出た土とを混ぜ合わせ、ケイ酸カルシウムと、東商つかえーる(土壌リサイクル剤)を混ぜました。これに、鉢植の時点で、ダイアジノン(コガネムシ対策)を混ぜています。昨シーズンから、少々お高めですが、「バイオゴールドの土」を購入、使用していましたが、再利用性は良い様です。古土になってもほとんど微塵が出ず、さらさらの感触で粘土状にならず、ふるいかけしなくても、水はけよく使えそうな感じ。我が家のような、狭いベランダでの、古土の処理は、頭痛かったので(捨てられる土も検討していたところでした)、面倒な処理をせずに再利用できそうなのは、とてもありがたいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.16 01:34:41
[園芸2007秋~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.