282873 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

わくわく様です。ようこそ、わくわくワールドへ。

わくわく様です。ようこそ、わくわくワールドへ。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

わくわく裕次郎

わくわく裕次郎

Freepage List

2007.10.03
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
■事 実
2日は午後から五反田へ用地調査。なんだか暑いくらいだ。
戻って、同業他社の商品企画・マーケティングチームが来社され、
情報交換。先方は分譲マンション用に購入した郊外の土地を
事業リスクありと判断し、転売し始めているようである。

夜は、カルチャーセンターの2クール目のスタート。
楽しいので、あっという間に時間が過ぎて、次の予定にダッシュ!

実は去年の年末の私の私的な忘年会に来てくださった弁護士の
荘司雅彦さんの講演が今日あったのだが、カルチャーセンターと
重なって伺えず、二次会に顔を出すことになっていた。
お話の最後だけでもお聞きしたいと思って、ダッシュしたお蔭で、
なんとか、最後のまとめの10分くらいを聞けたのだった。
私はこれでも足は速い!!

今年の著書『最短で結果が出る超勉強法』『人を動かす交渉術』
は、いまかなり売れていて、本屋では平積みである。
内容のニーズもあるが、「タイトルも大事ですよ」とは荘司先生。
去年の『妻が得する熟年離婚』は、男性も女性も「家にこんな本
置いといたら、まずいよ」と、ご友人ですら受け取らなかった、と
いうエピソードもあるそうだ。

☆『人を動かす交渉術』
1.交渉の仕方もいろいろあり、用件だけを伝えるのではなく、
  いかに感情の波に乗るか、である。
2.ストーリーは人生の構図であって、単に頭脳の働きによって
  ではなく、非常に個人的な感情体験の中で理解しようとする
  人間の深い願望を満たすものである。
3.帰納法は、発見した「事象」の質や量、「結論」にいたるまで
の因果関係が、主観に左右されやすいという欠点がある。
4.業界内に大きな変化が生じたときや環境変化が著しいような
場合には、自分の考えを一度クリアにしてゼロから考える
習慣を身につけておくと、思いもよらない提案が交渉の場で
なされても、落ち着いて対処できる。
5.最初に相手が一生懸命しゃべっている内容をしっかり聞き
  取lり整理しておけば、その後の「交渉」を有利に進められる。

☆『最短で結果が出る超勉強法』
1.無理に早朝勉強しなくてもいい。
  「交感神経」と「副交感神経」のスイッチが上手にできない人
  は無理に早朝勉強する必要はない。
2.勉強のためのベストの時間を作り出そう。
  ライフスタイルに合わせて3つの方法を試してみる。
  ・起床時間を少しだけ早める。
  ・会社や学校での「空き時間」を使う。
  ・帰宅後20分仮眠をとってから勉強する。
3.どうしても脳が活性化しないときは、「眠りを稼ぐ」。
  「不調」のときでも、勉強そのものは続けるほうがいい。
  なるべく簡単な復習をやったり、簡単な問題集をやったりして、
  できるだけ学習のペースを乱さないようにする。
4.「ボー」っとしてしまうときは、思い切って休憩してしまう。
  サボると「サボり癖」がつくが、休憩すれば心身が休まる。

◆気づき
大事なことは、いまの自分にとって、
どんなことがうまくいくのかと身体で感じることであって、
方程式をガチガチに妄信することではない。

●教 訓
一歩一歩着実に。
正確に把握せよ。

★宣 言
私は、情報やノウハウは受け取り、鵜呑みにせずに活用します。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.05 05:41:39
コメント(2) | コメントを書く


Calendar

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

Favorite Blog

香山先生香山先生か… ミカオ建築館さん

世の中そんなに甘く… プラス君さん

KYOKOのロンド… chip.chip.chipさん
古稀琉憧(元昼寝の… しっぽ2さん

Comments

ちびはむ@ Re:「幸せになれる月」(09/01) 私も見ました(*^_^*) メチャハードな2週…
越後屋大吉@ Re:BRAVE HEARTS(勇者たち)(07/22) 被災地に住んでいる訳でもなく、親類縁者…
まさ@ おかえり 春が少しずつ近づいてるね!
Suzuki Shin@ Re:ひなまつり(03/04) 裕次郎さん私のこと覚えてますか? 3年…
テツイチ@  m(_ _)m 6月の日記 コメント 意図せずして 何回…

© Rakuten Group, Inc.