3979999 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005/06/25
XML
カテゴリ:キネマ
原題「The 39 Steps」 どうして、ステップが夜になったのかな~あ。 
ヒッチコックのスパイ映画でしてな~あ。「39階段」というのは、記憶がありましてな~あ。
でも、思い出せませんがな~あ。

 原作がJohn Buchanでして。1959年なーあ、ラルフ・トーマス監督で映画化されてますな~あ。

 [MUSIC HALL」では、ミスターメモリーという記憶の天才が登場して、次々と客の質問に答えていく、そういう芸があったんだなーあ。その最中に、騒動が起こって、拳銃が発射され、観客は入り口へと殺到する。男と女が出てくる、押し出されて初めて知り合ったようだ。
それなのに、部屋へ連れってねぇ・・ 映画っていいですねぇ
 その女はスパイを追跡中に、逆に狙われた出したという。女は殺されて、男は殺人犯にされて、女の行こうとしていたスパイ組織のアジトへ乗り出していくというお話ですなーあ

 列車の逃亡シーンが面白かったなーあ。食堂車を通り抜けるときに、ウエーターがうまく身をかわすシーン年ねぇ・・逃げる方を交わして、次に追う方を交わす。このリズム感にかんしんしましたなーあ

 あとはねぇ、ちょっと不自然すぎてねぇ・・ まあ、この当時の映画はこんなものかな~あ。というつもりで見てましたがねぇ

 女の左手と男の右手がつながれたままでの逃亡、女は殺人犯と思ってる・・この駆け引きが、おもしろかったですなーあ。
「手錠のままの脱獄」というのを思い出しましたがな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/08/06 09:14:19 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.