3980200 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008/07/22
XML
カテゴリ:キネマ
 大映末期の作品じゃがな~あ、「秘録おんな」シリーズですがな~あ。
題名で、思わせぶりにして、客を釣ってたんですよなーあ
わても、当時1本見たけど、その暗さに驚いたがな~あ。「おんな蔵」だったかな~あ。
その、主演を演じてるのが、安田道代ですがな~あ。
大映、最後の女優でんがなーあ

この作品は、監督が田中徳三でして、ストーリーはしっかりしたものですがな~あ。

ま~あ、興味を釣るようなシーンはありますがな~あ。
針供養ねぇ・・吊しておいて、針で刺すというリンチですなーあ
女ばかりの尼寺、レズ有りと期待してたんですがな~あ。ちょいと残念じゃ~あ

兄を尼寺で惨殺されたので、復讐のために、尼寺に駆け込んで、チャンスと真相を探るというストーリーでんがなーあ

この尼寺は、将軍家の関係者が代々、門跡を務めるというので、格式が高く10万石相当とか・・
門跡は将軍のいとことこなーあ、こういうところに押し込められたので、不満がくすぶり、それが・・というパターンですがな~あ。

そして、門跡以外に、位のあるのは順に、一老、二老、三老と格式がついてますがな~あ。
一老は、去る大名の御烙印とかなーあ、だからこの寺のナンバー2じゃがなーあ
二老は、先代から使えるこの寺の主みたいなお方でんがなーあ
三老は、北陸の由緒ある寺の出とか・・
長谷川待子、中原早苗、松村康世が、それぞれ演じますがな~あ。

そして、マニアックな門跡を演じるのは、しめぎしがこでしてな~あ、この映画を魅力あるものにしましたがな~あ。
気位の高さと冷酷さとを、うまく演じてましたなーあ

「何でもすると言ったな、そしたら私の足をお嘗め・・」なんていったシーンはぞっとしましたな~あ。

そして、復讐が果たされて、寺が炎上消失・・後は謎というのも、当時の作品の雰囲気ですかな~あ。

モノクロの画面が、エロチックさを増してくれますがなーあ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/26 07:27:15 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.