3979970 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

変なじじい『ゆきのじょーお』

変なじじい『ゆきのじょーお』

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010/01/05
XML
カテゴリ:キネマ
 かなり前に録画したものですがな~あ。デジタル放送ではなかったな~あ。

稲垣浩監督のと東宝時代劇じゃがな~あ。
大阪城は模型でんがなーあ、特撮を使ってまんがなーあ。
原作は村上元三ですねぇ・・

戦闘シーンもあるスペクタクルですがな~あ。
何せ、落城するんで酢かっら悲しいがな~あ。
こんな、巨大な城が、落ちるんですがな~あ。大阪城の落ちるのを描いた作品は、監督に他にもありまんがなーあ。

正月映画ですからねぇ、当時としては超大作でんがなーあ

淀君に山田五十鈴、秀頼に岩井半四郎でんがなーあ。片桐且元に志村喬を配してまんがなーあ。

加藤家の盲目の美貌の姫が中心でな~あ、この姫が大阪城を守ろうとするんですがなーあ。
戦さをすれば、豊臣の負けと読んでの行動でんがなーあ
その明を実施するのが、薄田隼人正でしてねぇ・・・
姫はこういう役にはぴったりですなーあ、久我美子でんがなーあ、武将としてはちょっとひ弱ですな~あ。陰湿なギャングなら、ぴったりの平田昭彦でんがなーあ。
そして、大阪城が大好きな、香川京子が、命を惜しまず働きまんがなーあ。

浪人でもなし、武士でもなし、武士になろうと関ヶ原に加わり、負け方に付いた男が、香川京子を助けまんがなーあ・・
そらーあ、世界の三船敏郎でんがなーあ、三船にぴったりするんですなーあ。

ところが、いいところで颯爽と登場するのがいますがなーあ、鞍馬天狗ではないぞ。霧隠才蔵でんがなーあ、いいところばかりですなーあ。市川団子でしたーあ。

家康の名前を、分割したといちゃもんが付いた、方公寺の大仏開眼のシーン、さすがにすごくいな~あと思ったがな~あ。金がかかってまんがなーあ

ユニークな役者は天本英世、ポルトガル船の通司で、出てましたあーあ
星由里子の間抜けた感じの千姫もよかったがな~あ。

やっぱり、模型の大阪城では乗り切れませんでしたな~あ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010/01/16 06:24:20 PM
コメント(0) | コメントを書く


PR

カレンダー

プロフィール

ゆきのじょーお

ゆきのじょーお

カテゴリ

ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.