1961413 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆきゆきの《そよ風情報》

ゆきゆきの《そよ風情報》

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

Naughty Tots! ばなびーさん
さっちゃんのお気楽… さっちゃん211029さん
岳遼の最新情報 yasuo3331さん

コメント新着

マサマサ@ Re:菜の花忌。(02/15) YUKIYUKIさんへ、ご無沙汰しています。 私…
yukiyuki1945@ Re[1]:不動明王。(02/02) まっちゃんさんへ お互いに歳を取ると色…
まっちゃん@ Re:不動明王。(02/02) こんにちは、ゆきゆきさん      …
yukiyuki1945@ Re[1]:季節がちょっと前へ。(01/30) まっちゃんさんへ 長らくお目に掛かって…
まっちゃん@ Re:季節がちょっと前へ。(01/30) こんにちは、ゆきゆきさん     令和…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019年05月22日
XML
カテゴリ:習字
​​​​突然ですが、下に並べた“篆書体(てんしょたい)”の文字は、何と読むでしょうか。???

     
分かりますか? 読めますか?
ウィンク


 
 は は
 は は。  は


新年号の「令和」の出典は万葉集であることはご存知だと思いますが、これは「題詞」という和歌の序文のような箇所で、漢文で書かれています。

冒頭のクイズで出した6文字はその漢文の中に出てくるのです。


yukiyukiこの漢文を“
​隷書体​​”と“​​篆書体​”で書き上げて、掛け軸​​に仕上げようと考え、字典と首っ引きで、やっとこれらの書体の書き方を調べ上げました。!ウィンク
   
篆書体”で書くと、こうなります。上矢印上矢印上矢印

【​篆書体​】左矢印詳しくはこちら。!バイバイ
 
隷書体”で書くと、こうなります。上矢印上矢印上矢印

ここまで準備ができたので、後は、実際に筆を持って自分の手で練習の開始です。​
ウィンク

出来上がるのが何時になるか分からないが、とにかく、練習あるのみ!
     
  
【追記】今日出逢った笑顔は、6人






































​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月23日 00時16分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[習字] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.