2477131 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

双子+1の子育て in NZ !

双子+1の子育て in NZ !

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

Profile

ゆっきい0223

ゆっきい0223

Freepage List

Calendar

Recent Posts

Category

Archives

2024年06月

Favorite Blog

アレルギーにやさし… chika♪♪さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ゆっきい@ Re[1]:終わり。(03/11) さつきさんへ ありがとうございます^^ …
2009年08月25日
XML
カテゴリ:日々のこと
昨日はどこ行く?どこ行く?といい続けて

結局どこにも行かず。

ちょきちょきしたりして過ごしました。

夜中久し振りにおねしょして畳を濡らし

その後かなり痒かったみかん。

どうもぶどうはダメそうな気がするなあ。

さてそんなわけで今日は小学校の話を。

前にちょっと書きましたが、幼稚園が少し見えてきて

産後もやや落ち着いたら気になってきた引っ越し&小学校。

一番の理想は藤野のシュタイナーなので

藤野に引っ越して、って熱意を傾けてきたわけですが

4月に旦那さんが常勤となり、考えが少し変わってきました。

最初は、この職場はやめて違うとこで働けばいいし、

なんて思ってたけど、いい人ばかりで働きやすい職場、

外科が出来るのに当直もなく、帰りが早い

なかなか常勤になる手続きが大変だった(笑)

そして42歳ととうに初老に突入した旦那さん(笑)ということを

考えると、せっかくのご縁を捨ててまで引っ越ししていいものか?と

思うようになったんですよね。

じゃあ、次の考えとしては立川周辺に住み、立川の賢治の学校や

頑張って通学して藤野に通う、ということ。

これはまだまだ考えてますが、無理するとすぐぎっくり腰になる

初老の(しつこい?笑)旦那さんに中央線で通勤は、可哀想だなあ

と言う気も。ただでさえ田舎育ちの旦那さんは

通勤ラッシュが無理と今までラッシュを経験したことがないので…。

となると杉並あたりに住んで立川に通う?と言う案。

次は絶対庭付き一戸建て!と夢を膨らましてる我が家ですが

資金は今のマンションを売ったお金のみ(笑)

それで23区内に土地付き一戸建てはあり得ないし(^^;)

そんな中もしかすると、その資金で世田谷に住める可能性が実はあり…

ま、常識的に考えれば、今までのどれよりも世田谷が無難&妥当なんですよね~。

でも世田谷から立川はなかなか遠いなあ…。

ぶどうくんが生まれて、双子のために、頑張って通学や

通園の送り迎えをすることは、ぶどうくんにとっては可哀想な

ことだなあという考えがわいてきたのもあり。

私も二人の母から三人の母になったなあと思うのですが。

そうなると、世田谷の和光か、吉祥寺の明星をお受験かなあと

ぼんやりと考えていたんです。

でも先日、どうせ受験するなら、どうせシュタイナーに入れないなら

私の中高の母校である、国立の附属は、結構自由で楽しいよねえと

思いたったんです。

それで早速試験内容を調べたらペーパー試験があるところも

ないところもあり、自分の名前が書けなくても大丈夫そう(笑)

でも完全に給食、もちろんめちゃくちゃ人気なので、30倍とか

有り得ない倍率、そして勉強させないモットーからは

凄い離れた完全お受験の世界なんですが(笑)

ま、過去問を取り寄せて、抽選くらい受けてもいいかと、

凄い方向転換ぶりを見せています(汗)

(でも同じ世田谷なのに、我が母校の附属小学校はギリギリ学区外なんですよね~。

親が出身だとある程度受かりやすいと聞くのだけど…)

そして引っ越し。世田谷はまだ不透明で、いつ明らかになるかも

わからない状態。どこかいい幼稚園のある場所にとりあえず

賃貸でお引っ越しということも出来るけど、引っ越しの大変さは

先日骨身に染みたし(笑)お金もかかるし、あんまり出たり入ったりは

したくない…。そんな状態のままでは今度の4月の

入園までに引っ越して幼稚園探しは、ぶどうくんもいるし

どう考えても無理。そうすると、うちから通える所を探すしかない。

そしたらいつ引っ越しする?と言うのも悩みの種。

大気の汚さとか考えても早い方がいいかなあと思うけど

幼稚園が決まったのなら最後まで通わせてあげたい気もするんですよねえ。

幸い新東京タワーが出来るのは2012年春で

幼稚園終わりまでいてもギリギリちょうど大丈夫だし…。

小学校入学にもぶどうくんの幼稚園にも間に合うでしょ。

どうなるかなあ、どうするかなあ、と悩みつつ、

小学校入学に合わせて世田谷にお引っ越しとなるのかなあと

今はぼんやり考えています。

あ、そうそう、この引っ越し話は、旦那さんも了承しているものの

田舎育ちのせいか、無理せず墨田の公立でいいんじゃないのとか

(田舎は基本的に公立の学校がしっかりしてるんですよね)

この家は交通が便利で気にいってるんだよなあって考えも

捨てきれないようで、私が熱意を

もって突き進まないと

進行しない状態。(ま、逆に言えば、私が突き進めばサクッと進行

するとは思うけど)

そして旦那さんの性格からして、幼稚園入園も小学校入学も

引っ越しも頼めば一緒に面接とか手伝いはしてもらえるけど

基本的に何から何まで私がお膳立てしないといけないんですよね。

だからなかなかパワーが出てこないのもあるかも(^^;)


banner_04.gif←もし良かったらぽちっとお願いします!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月25日 09時50分52秒
コメント(4) | コメントを書く
[日々のこと] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.