|
カテゴリ:カテゴリ未分類
昨日の続き。NCEAのことについての説明が終わった後は校長先生の話を
少し聞いて教室へ移動。10種類ぐらいの科目の先生がいるので、4つ選んで 20分ずつ話を聞いてください、と。 4つしか選べないのーーー!? 数学、英語、理科は来年は義務でどうせとることになるので聞かなくていいか、 ということで、私が得編んだのは、みかんが悩んでる体育、それから二人とも 悩んでる語学、テクノロジー、そして社会科。みかんが悩んでるアートは いけなくて残念だったけど。。。 まずはいったのは体育。体育は体育、保健、リーダーシップ、アウトドアと 4つの科目があるんだそうで、何年からでも飛び込みで入れるんだそう。 体育はYear11は実践が多いもののプロジェクトをやってレポートもだいぶ多いそうで ただ運動したいだけの人はびっくりすることもあるらしい。 スキーに行ったり、デュアルソンをしたり、ロッククライミングをしたり色々 楽しそうな感じ。 保健は個人と公衆の健康管理みたいな感じの科目。この二つは大学入学要件にも 対応している科目で、残りの二人はスポーツコーチになったりアウトドアの 仕事を将来しようと思ってる人が選ぶような実質的な科目みたい。 正直体育はえらばなくても、、、と思ってたんだけど、話を聞いたら 楽しそうだなあと思っちゃいました。 でも将来を考えて選ぶとすると、、、みかんはコーチになって人前で 喋るのは嫌だろうしやっぱり体育を取る意義はあまりないのかなあ。。。 お次は語学。語学全般の説明会で取るとすればみかんはフランス語、りんごは ドイツ語。たった14クレジットをとれば次のレベルに上がれるんだそうで、 とっても簡単にクレジットが取れるんだとのこと。 みかんは、今年の試験で点が取れそうだったら取りたい気がすると 言っていたのだけど、簡単にクレジットが取れるのなら語学を取るっていうのは とってもいいよなあ。 語学の場合、学年が上がっていくとどんどんスピーチとか会話の比率が 高くなっていくんだそうで、母国語でもしゃべるのが苦手な二人には ひょっとしてあまりよくないのかな、と思ったりも。。。 ただドイツ語もフランス語もYear12の終わりに現地に行くんだそうで それは行かせてあげたいなあ!と思いました。 お次は社会。 社会はかなりたくさん別れていて、来年とれるのはアカウンティング、エコノミー 古代史、地理、中近代史、旅行関係。 みかんは今年はBEA,ビジネス、アカウンティング、エコノミーの科目を取っていて それはそれは楽しくて、アカウンティングもエコノミーも取りたいと言ってるんですよね。 アカウンティングだけは今年選択しないと来年できなくなってしまうけど あとのものはいつからでも参加可能らしい。 古代史はイタリアとギリシャに旅行に行くんだって。 りんごはエコノミーと地理と歴史がしたいと言ってたけど、 地理はNZの水のことについて勉強するんだそうで、私的にはいまいち。 中近代史もバイキングと第二次世界大戦、それからアメリカの黒人問題を するとのことで、日本みたいに広範囲で勉強させてくれるわけではないらしい。 (これもいまいちだなあ。)エコノミーは将来起業家になりたい人のための エコノミーらしく、アカウンタントになるならエコノミーを取るのはありえる けど、りんごは必要ないような、、、と思いました。 ちなみにYear12からはビジネスと、法律も入るんだって。ビジネスは 起業家になるための学問で、皆で商品を作って実際に売るらしい。楽しそうだなあ。 もう一度明日に続く。 にほんブログ村 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020年08月06日 17時09分12秒
コメント(0) | コメントを書く |