945288 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

夢を叶えるシンプルライフ日記

夢を叶えるシンプルライフ日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

nonka7044

nonka7044

Calendar

Favorite Blog

Comments

むぅ。@ Re:iPod shuffleでシャッフル再生ができない不具合について(03/27) この記事を読んで、 やっと私のipodの不具…
mari@ Re:我が家にバーチカルブラインドがやってきた!(11/24) 我が家もリビングに同じようなバーチカル…
ゆみ@ お礼 初めまして。 家事がうまくこなせなくて…
shin-1@ 助かりました シャッフル再生のスイッチを知らずにON…
nonka7044@ >さとさん こちらこそよろしくお願いします^^ 同…

Freepage List

2008.01.09
XML
カテゴリ:手作り
お正月といえば、お餅♪
今年も実家から沢山いただいて帰ってきましたスマイル

自宅にて、いざ食べようとすると…きな粉がない!
買いに行くか~と思っていたところ、食品庫に大豆を発見。

Image012.jpg

手作りきな粉に挑戦しました!

まずは

1.大豆を煎る

きな粉作りって、実はコーヒー豆の自家焙煎の行程とソックリです。
よって、焙煎器の煎り上手を活用しました。

IMG_3642.JPG

普通のフライパンでも煎れるそうですが、10分くらいかかるのかな?
煎り上手だと5分ほどでパチパチ、と弾ける音がして終了。
(他のサイトのレシピには青臭さがなくなるまで、とありましたが…よくわからんぞ★)


続いて、2.電動ミルで粉にする

我が家ではミルといえばバーミックス。
コーヒーもこれで挽いてます。
ていうか、それがもっぱらの用途だったりして…
単なるミルサーだと思うと高いなw



ネットのレシピを参考にしたけれど、なんと

布巾で包んで麺棒で叩き、外皮をはがす

をしてからミル、という面倒なレシピもありました。
やろうとしたけど・・・無理涙ぽろり
必死で叩いても皮ははがれないし、うるさいし、布巾から豆が飛び散るしw

ここは「省いても問題ない行程」と判断し、皮つきのままバーミックスへ。
体に良いかも?ウィンク

バーミックスで粉にしたけれど、どうしても粗さが目立ちました。
(ミルによっては粉が十分細かくて、3番の行程は不要な場合もあります)

そこで、3.ザルで大きな粉を取り除く

裏ごしや粉ふるいなど、面倒な器具はいりません。普通のザルで!

↑画像を貼るまでもないか?


そして、出来上がったのがこちらです♪

Image015~00.jpg

普通に美味しいきな粉でした^m^
味はまろやかだったなぁ。もっと煎ったほうがいいのかな?

Image014~00.jpg

こっちはザルに残った粗い粉。

お餅につけて食べるには向かないので、
お味噌汁に小分けして入れることにします。

これでいつでも新鮮なきな粉が食べられます♪
なんちゃって自給自足生活でしたm(_ _)m





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.09 12:29:50
コメント(12) | コメントを書く
[手作り] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.