142970 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

はないちもんめ

はないちもんめ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ちびっこナースちゃん

ちびっこナースちゃん

Favorite Blog

ブラックベリーの花… New! チマミ2403さん

Comments

Freepage List

Headline News

2012.04.12
XML
カテゴリ:社会福祉士への道
平成21年の1月に行った研修で、社会福祉士になることを決心し、
日本福祉大学の通信の3年次に編入したのが平成21年の4月、
最短で2年で受験資格を取れるはずが、やはり2年では難しくて、
3年掛かり、
この平成24年の1月29日に行われた第24回社会福祉士国家試験を
受験して、3月15日合格した。
今、登録の手続き中です。

この3月に大学の方も卒業し、学士も取得しました。
この3年間、仕事の方も責任がどんどん重くなる一方で、
体力、気力は落ちるばかり、、、
それでも何とか、頑張って勉強して、
一回目の挑戦で社会福祉士の試験に合格しました。

皆に言われるのが、
「すごいね。それで何がしたいの?
 看護師と保育士と今回の社会福祉士の資格で、
 何が出来るの?」
と、、、、

一つ言えるのは、今の乳児院での仕事をする上で、
自分に足りない保育の力を学ぶ為に、勉強した結果、
保育士の資格を取り、
家庭支援の仕事をする為に、福祉の知識が全然足りないから
福祉の勉強をする為に、社会福祉士という目標が無いと
勉強に身が入らないから、
社会福祉士受験資格を取る為に勉強した結果
目標の社会福祉士の資格を取ることが出来た。

結果として、目標を達成出来たのであって、
結果よりも、勉強している過程での、学びの部分が私にとって
重要だったと思う。

目標が無かったら、学ぶことが中だるみして、
もしくは、途中で投げ出してしまったかもしれない。
期限が決めて無かったら、いつになっても
終わらない、完成しないままになるかもしれない。
自分のことがよく解っているから、
目標があれば、最後まで頑張れるという性格。

この3つの資格は今の職場で、実習生の指導者として、
家庭支援の担当者として、看護師として、
全部が活かされている。

この環境で自分自身をもっと高め、人間性を磨き
夜勤が辛くなった時、今の職場を離れ
総合的な相談業務の仕事をしてみたい。
ファミリーサポートや包括支援センター等で働くことが
次の目標になると思う。

ちなみに、3年間で掛かった費用は50万程だろうか?
これから、資格で給料が少し上がるはずだから、後5年働いたら元は取れるはず、、、
何よりも、自分に自信が持てるようになったことがとても大きいと思う。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.12 09:30:11
コメント(4) | コメントを書く
[社会福祉士への道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


育めんパパです   育めんパパ さん
はじめまして。育めんパパと言います。
1歳になる、わんぱく息子と日々格闘してます。

もしよろしければ今後とも情報交換をよろしくお願いします。 (2012.04.14 02:17:00)

Re:社会福祉士の資格取得して、、これからの道(04/12)   大盛りかあちゃん551 さん
お久しぶりです。
3つ目の資格取得おめでとうございます!!!
目標を常に持ち、次のステップを確実に上がってらっしゃる姿にいつもスゴイなぁと感心します。
勉強する過程が大事ですよね。私も病棟ですが、回復期病棟で退院先は施設か在宅に行く高齢者の方が大半なので、福祉や介護保険の事など知識が必要だなぁとひしひし感じます。
どうぞ身体には気を付けて、お仕事がんばってくださいね♪ (2012.04.25 12:28:36)

Re:育めんパパです(04/12)   ちびっこナースちゃん さん
育めんパパさん
コメントありがとうございます。
訪問させて貰って来たのですが、すごく子育てにとって為になるコメントで、感心しました。
心理発達の研修も色々行かせて貰っていますが、
内容は一般の人向けに良く解るように子供の心理発達に関して書かれていて感心しました。 (2012.04.26 10:16:53)

Re[1]:社会福祉士の資格取得して、、これからの道(04/12)   ちびっこナースちゃん さん
大盛りかあちゃん551さん
本当にご無沙汰でした。
元気そうで何よりです。
病棟勤務に復帰されたんですね。それこそ凄いです。
私は、そこに行けなかったんですから。

病棟勤務に戻れなかった自分に引け目があるのかもしれませんね。子供達も大きくなったんでしょうね。
頑張って下さい。 (2012.04.26 10:20:08)


© Rakuten Group, Inc.