022006 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

そらいろコレクション

そらいろコレクション

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Free Space

京都在住のお気楽主婦です。身近な出来事、おいしいもの、面白いこと、興味あることなど気の向くままに書き連ねてます。

Category

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 2, 2010
XML
カテゴリ:キャンペーン

buzzLife さんのプロジェクトに当選して、森永製菓さんの「クレープ屋さん」をbuzzすることになりました。

【buzzLIFEとは】

buzz(バズ)とは自分がいいと思うものやその気持ちを周りの人と共有すること。
buzzLife(バズライフ)はその"いいもの"に巡り合える機会を提供するサイトです。
またbuzzLifeでは、サイト内のプロジェクトやキャンペーンで参加していただいたみなさんから必ず「本音の意見」をもらい、すべて企業の担当者に伝えます。企業の担当者はそれらの意見を参考により"いいもの"にすべく次のステップへと進みます。

  • •いいものに巡り合える喜び
  • •それを周りの人と共有できる喜び
  • •その共有した時の本音の感想や意見が企業に伝わる喜び

これらを味わえるのがbuzzLifeなのです。(サイトより引用)

 

初めてのプロジェクト参加となり、届けられたビギナーズキットをよく読んで、早速購入!

今回はアイスクリームなので現物はおくってきません。代わりに商品代に相当するクオカが送られてきます。(5個相当分ということでした)

 子どもが以前買ったことがあるというコンビニに行きましたが、品切れ。

サイトでもう一回取扱店を確認してみると、一番近くのスーパーでも買えるようで行ってきました。

 今までアイスクリームというとカップかアイスキャンデータイプのものしか買ったことがなく、なので売り場にあったことにも全然気が付きませんでした。

 おなじみのクレープでアイスを包んだうす~いアイスクリームです。

カップタイプだと本当に場所を取るんですよね。特に今年の夏は酷暑で、冷凍庫は常にパンパン。

箱入りタイプの箱が潰れたり、カップがくちゃくちゃになったり大変でした。

これくらい薄いと場所を取らずに助かります。

そして、他のお菓子にもあるように、このアイスにはレアキャラクターが!

事前に「青い鳥」か「四つ葉のクローバー」をもったおじさんがレアキャラと知っていたので、売り場では人目もはばからずレアキャラを探しました。

結果~!

 2010-10-02 22:23:46

 

P1050914.JPG

 

 2010-10-02 22:27:04

 

 

バナナチョコと、チョコバニラのうち、バナナチョコ2個が四つ葉のクローバーをもったクレープマスター!

この画像をツイッターにUPすると抽選で何か良いことがあるらしく早速UPしました。

 

さて、肝心のBUZZ.

友人と子供たちに食べてもらいました。

 

まずは持った時の感想。

・ 薄いから、今の時期はいいけど真夏だとすぐに溶けそう

・ 自分の家の冷凍庫に保管するには場所を取らないから助かる

包みを開ける段になって。

・ 開け方の説明が書いてあるけど、2番目がどこまで開けていいかわからない。

・ 間違えて最後まで破ってしまったから、クレープの下のところを直接手で持つことになって、体温ですぐに溶けてきた。

・ 点線が入ってるのはいいけど、却って破りにくい。点線じゃなくてキャラメルの封みたいに別の色の部分を引っ張ると破けるようになっている方が分かりやすい。

 包装全体の印象は

 ・ 形が三角形で他のアイスとはちょっと違っておしゃれな感じ。

 ・ 「ソースで服を汚さないようにしてください」という注意書きがとっても小さい。

 さて、食べてみました。

 ・ クレープが薄い!あんまりクレープの感じがしない。これならワッフルの方がいい。

 ・ 中のとろりとしたソースに辿りつくまでが長い。そしてあっという間に終わる。

 ・ チョコバナナはかなりチョコ味で、ソース以外の部分ではあまりバナナという感じがしない。

 ・ チョコチップのパリパリ感はとってもいい。

 ・ 生チョコバニラは、バニラの部分があまり美味しくない。生チョコがすぐ終わるから残念。

 ・ バナナチョコは、バナナのソースをやめて生チョコチョコアイスにしたほうがいい。

・ バニラじゃなくて、カスタードアイスにしたらどうだろう。

 食べ終わった感想。

・コンビニで100円までなら買う。

・スーパーで買うときは、たいてい自宅で食べる時なので、しっかり保冷バッグやドライアイスの用意がないと持ち帰りに不安が残る。

・食べ歩きできるかと思ったけど、最初に破った紙を何処に捨てるかとか、食べ終わった包みをどうするかとか問題が残る。食べながらアイスのついた紙を持って歩くのは大変ということで、食べ歩きには向かない。

・ とにかくクレープが薄くてびっくり。もうすこしクレープ感があったら150円くらいでも買うのに。

・ バナナのソースはしつこい。バナナ自体があまり液状にはなじまないから、なんだか添加物を食べてる気になる。ベリー系ソースのほうがいい。

・ クレープ屋さんのクレープの形じゃなくて、巾着状に丸くまとめたクレープアイスで、6個入りくらいで箱入りならかわいいかも。

・ 子供には良くても、大人にはちょっと甘いかな。もう少し甘さ控えめの方がいい。

・ カロリー高っ!

・ 急いで食べないとすぐ溶けるから、あんまり食べた気がしない。

・ 生じゃないほうのチョコのパリパリ感をもっと楽しみたい。ソースがなくてもいい。

という感想でした。

栄養士の資格を持つ友人が、包装を見て「ラクトアイスならこんなものよ」と言ってました。

アイスクリームにも色々種類があって、ラクトアイスは味を追求するタイプのものではないそうです。

 でも、自分でクレープを焼いてアイスクリームを包んで食べることを思ったら、気がるに食べられていいかな?

 何しろ薄くて場所を取らないので、買い置きしてれば急に誰かがあそびに来た時でもさっと出せていいと思います。

もちろんそのまま出すんじゃなくて、果物やプチガトーなどを添えてのおもてなしに。

チョコレートソースをさっとかけたら、手の込んだおやつになりそう!

 

 

 

 

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 2, 2010 11:14:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[キャンペーン] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.