000269 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆみの備忘録

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ゆみ19618

ゆみ19618

カレンダー

バックナンバー

2024.06

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

読書

(2)

日常

(11)

日記/記事の投稿

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.05.13
XML
テーマ:日常の雑談(2605)
カテゴリ:日常


デイサービスの料金を引き落とす書類を書くために
祖母に通帳や印鑑を用意しておいてと頼んだ所、紛失したと返事が来た

私も探しに行ったが見つからず、再発行せねばならなくなった

認知症ではないものの、高齢者の通帳再発行や届け印変更のための手続きってかなり難易度高そう
届け印の変更には顔写真付きの本人確認証がいるが、祖母はそんなもの持っていない
マイナンバーカードも作っていない

顔写真なしの書類を複数持って行く必要があるけど
絶対分からないと思うのよ

なんせ祖母の感覚は随分と昔のまま
いつも行く郵便局の窓口の人とは顔見知り状態だから
ゴリ押しできるだろの考えで再発行の手続きをしてしまいそうな気がする

一応、スムーズに再発行できなければ電話ちょうだいと言ったけど....
多分掛かってきそうだな


認知症ではない、と先生には言われたが
お見舞いに行ったにも関わらず、祖父が入院している病院名を忘れる、何度説明しても祖父が何の病気かを忘れる
デイサービスが何曜日にあるかを何度伝えても忘れる
私に電話したことを忘れる

どう考えても軽い認知症では??っていう症状はあるのよ


パニックを起こすとこの症状が強く出てしまうから不安


そもそもなぜ再発行する必要があるのかを覚えているのかな

覚えていない気がする


こういう再発行の手続きを少しでも楽にするため、マイナンバーカード作った方がいいのかね


絶対スムーズに再発行できない
既に明日起こるだろうドタバタを考えると胃が痛い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.13 23:06:32
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.